大人になっても学んでばかり
ここの避雷針は文字通り“雷を避ける針”なのではないかと勘ぐってしまう。近くに小学校があるが、20m超の建物なので建築基準法により設置が必要とされる。ここ数年で2回大きな落雷があったが、いずれも避雷針を避けて熊野神社の『かなえスギ』や小学校のアスファルトに落ちた。気まぐれな雷の自然現象のせいか、そもそも避雷針に放電せず呼び寄せる機能が働いていないのか?
私は中学生のときに目の前で雷を体験した。といっても辺りは一面白の世界で落雷の瞬間は見ていない。昭和の頃はまだ木製の電信柱があ