マガジンのカバー画像

BLOG : Spice note

7
飛騨スパ研がどんなことを考えているのか?スパイスの効能や、オーガニック、農業、食全般に至るまでを書いていきます。ぜひ一緒に学んでいきましょう!
運営しているクリエイター

記事一覧

NEW!!【ORGANIC】ビリヤニ&スパイスカレーキット

新商品発売のお知らせ 【ORGANIC】ビリヤニ&スパイスカレーキット昨年から少しずつ始めてきた飛騨スパイスカレー研究所のクッキングクラス。おかげさまでご好評をいただいています。 クッキングクラスでもワークショップでも、いわゆる◯◯研修や講習と言われるものでも、せっかく代金をご自分に投資して得たことは、受講後なるべく早い時期に反復して自分のものにしてもらいたい…と思っていたし、自分自身もそうありたいといつも思っています。 以前のクッキングクラスで何人かの参加者にヒヤリングし

コリアンダーから始まる僕のスパイスカレー道

飛騨スパイスカレー研究所は、一応研究所なのでちゃんと研究している感を出さないとイカンのです…というわけで、これからは定期的にスパイスについての記事をあげていこうと思いますので、いつも通りだらだらとした記事になりますが、良かったらお付き合いください。 コリアンダーといえばコリアンダーってあのパクチーの種なんだよ… 「えっ!そうなんですかっ!」 というやり取りは日本全国津々浦々で少なくとも一度はある光景。 でも、それだけじゃ「知識」は得ても「味」や「感動」をインストールした形に

奥さんに内緒で多種のスパイスを揃えちゃった話

Macbookのカレンダーを遡ると第一回の飛騨スパイスカレー研究所の集まりが2020年12月28日。年の瀬にな〜にやってんだ〜?という感じですが、その時は「それぞれが作ったスパイスカレーを持ち寄って相盛にして食べよう〜、そしてそこからスパイスを学んでいこう〜」くらいの乗りで、カレンダーにも「あん、カレー、3人」としか打ち込まれていなかった。 「あん」というのは飛騨スイスカレー研究所発祥の地でもあり、メンバーの朋ちゃんが取り仕切るカフェのこと。 そしてこの日、ノンアルコールな

冷蔵庫にある食材でカレーを作ろう!

変数が多すぎるのがスパイスカレーの壁「おまえらいつになったらカレー作るんだ?」 飛騨スパイスカレー研究所を始めてから度々ご指摘いただいてきました… 実は日々作っているんだけれど、公式なものとして表に出ないだけでいろんな食材でカレーを作っているのです… スパイスカレーの難点は変数が多すぎるところ。スパイスの種類や量を掛け算していくだけでもとんでもないことになるし、そこに食材や調理法、煮込み時間が加わるとそのパターンは天文学的数字になってくる。 これが所謂?「スパイスカレーの壁

NEW!!【ORGANIC】芳醇マサラチャイ

新商品発売のお知らせ 【ORGANIC】芳醇マサラチャイ今シーズン最大の寒気到来に合わせた…訳ではありませんが、先日のカレーお披露目会でもご好評いただいた「芳醇マサラチャイ」がひとまずBASEショップから先行発売いたします! カルダモン多めの配合に加え、ジンジャーがしっかり効いた濃厚なチャイです。これら個性溢れるスパイスの香りをまとめ上げて芳醇な仕上がりにしているのがオレンジピール。 部屋中にオレンジに包み込まれたスパイスの香りが広がります。 牛乳やソイミルク、アーモンドミル

2023.1.22【カレーの日】はこれからは飛騨スパ研カレーの日

昨日1月22日は「カレーの日」。 1982年に学校給食でカレーを提供した日とのことですが、2023年から飛騨スパ研の中での「カレーの日」は「飛騨地鶏のご馳走カレーお披露目試食会が大盛況だった日」として書き換えられました。 …というくらい、昨日喫茶あんにて開催した「カレーお披露目会」は充実した時間になりました。 全席予約完売で迎えたお披露目会は最初から最後までスパイス効きまくり。 飛騨スパ研設立経緯から今日までのこと、そして創設以来初のスパイスフルコースへのチャレンジ…これら

飛騨スパイスカレー研究所のこと。

「食」と「農」の未来に夢中になる! 楽しくて、とても真面目な研究所。 飛騨スパイスカレー研究所へようこそ。 スパイスカレーを愛してやまない3人が 「食卓にもっとスパイスを!」 を合言葉に研究所を立ち上げました。 全てオーガニックの原材料を使って様々なミックススパイスやカレーを作りながら「食」と「農」の未来を日々楽しく真面目に探究しています。 この大きな時代の変わり目に「食」がいかに大切か?ということを学びました。その大切な日々の「食」に寄り添っていけるスパイスを提供していきた