見出し画像

【参加者募集】森を考える座談会-第27回スキマ研究会-

 今年度最初のスキマ研究会は「森」「自然」をテーマに開催します!
飛騨高山の魅力は豊かな自然!とよく耳にしますが魅力に感じている”豊かな””自然”とは何なのか
いま当たり前なっている”自然の恵み”は子どもや孫の世代にも当たり前にあるのか
いま享受できている恵みを継承するために私達は何をしなければいけないのか

自然を享受するという言葉には、
自然の恵みや利便性などに感謝し、楽しむことという意味が込められています。感謝ってなんでしょうか。

みんなで考えてみましょう

今回はスキマ案内人として、木を活かしたものづくりに携わる2名が登壇予定です。
 *東 庄豪さん
 (株式会社キタニジャパン代表取締役社長/NPO法人フィン・ユール アート・ミュージアムクラブ理事長)
  *小木曽 賢一さん
 (森林たくみ塾 塾長)

==詳細==
第27回スキマ研究会 森を考える座談会

日時 5月26日(日)10:30~12:00(受付10:15)
場所 ウッドフォーラム 奥会議室
対象 このテーマに関心のある方ならどなたでも参加いただけます
   (託児はありませんが、お子様連れでの参加も歓迎)
共催 ひだ清見観光協会、一般財団法人ひだ財団
参加費 無料
申込 https://forms.gle/eUPSxo1bqGkYyHrdA

この企画は森のmarketの一貫で開催します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?