旅するBMW i8、東海道五十三次旧道を行く_03:神奈川宿
DAY 1 7:51_神奈川宿 2015.11.26の記憶
●見た目は派手だが静かなヤツ
歌川広重の描いた東海道五十三次。神奈川の絵は、「台之景」。腰掛け茶屋が並んでいる絵です。東海道本線や京急本線で寸断された旧東海道は、この浮世絵に描かれた坂道で復活します。つまり現在の横浜駅は、かつては海だったということです。
さて、この「台之景」に描かれた腰掛け茶屋に「さくらや」という看板があります。このさくらやは幕末の頃に買い取られ、「田中屋」と改められ料亭となります。いまも続くこの料亭には、坂本龍馬の妻おりょうが、数年間仲居として働いていたという記録が残っています。坂本龍馬が亡くなったあと、勝海舟の紹介で働いたとのこと。
しかし、東京方面からこの旧道へのアクセスは面倒なため、洲崎大神前の旧道も含め、BMW i8で通ることは断念。青木橋で東海道本線を越えて左折することにしました。
その代わり、〈中央市場入口〉で左折してちょっと寄り道。ちょうどこの〈中央市場入口〉付近が神奈川宿の青木本陣があったところ。住宅街を分け入って、「神奈川台場跡」を訪ねました。
この台場跡、設計は勝海舟なのです。事前に調べたところ、石垣の一部しか残っていないようですが、ちょっと心惹かれて立ち寄ることにしました。
●ひっそりと佇む台場跡
台場跡は、ごくごく普通の住宅の密集する場所にありました。通勤通学の時間帯、家庭によってはまだ朝食の時間かもしれません。
しかし、住民に朝から不快な思いはさせません。これがもし12気筒エンジンをリアミドに搭載したスーパーカーならば、様子は違っていたでしょう。アイドリング状態でも、静かな住宅地ではとんでもなくうるさいのです。一方のBMW i8、その外観とはうらはらに静かなのです。これが、この旅にBMW i8を選んだ大きな理由のひとつ。
東海道旧道は、住んでいる人にとっては生活に密着した道路でもあります。早朝や深夜の撮影の際にも、大きな音で迷惑にならないようにという配慮からでした。
〈中央市場入口〉を左折して、ひとつめの信号をすぐに左折。小さな橋を渡って、入り組んだ路地裏を迷うことなく目的の石碑の前で記念撮影。ご近所の方達の迷惑にならないように、早々に先を急ぎます。
※注:〈 〉は、交差点名を表します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?