DSC_0748_のコピー

成功の普遍性

こんにちは。 
hic(エイチアイシー)のイクコです。

私たちのコンテンツの一つに「ハタラク ビヨウシゴト ノート」というインタビュー企画があります。(ビヨウシゴト.com)

これは、美容師の仕事を楽しんで結果を出し続けている美容師さんから、
美容師を目指す若者に向けて、応援メッセージのつもりでスタートしたものです。


この企画のおかげで、普段より踏み込んだ美容師さんの過去話や、独自の哲学みたいなものを教えてもらうことができ、とても有り難い大好きな企画なのですが、
いろんな美容師さんから、美容師になった「きっかけ」を聞いていると、
以外にも「消去法で美容師を選んだ」という方が少なくないのです。


高3で進路を考えるときに、それぞれの事情があったにせよ、
「美容師」への道を進もうと決めるあたり、やはりそういうセンスや感性みたいなものはあったと思うのですが、
なんとなく…や、仕方なく…てきな感じで、美容師への道を選択している方が多かったのです。

そんなはじまりから、気がつくと講師として日本中を飛び回っていたり、
遠方から通われるような人気スタイリストになっていたり、
ニューヨークで自分のサロンを出したり、それぞれにすばらしい成果を残しています。

そんな目覚ましい活躍ができるようになった秘密をお伺いしたところ、みなさんが口をそろえて言うことは…

「コツコツ。」

これは100%、
みんな、
本当に、
聞いた全部の美容師さんがおっしゃっていました。

練習して、練習して、少しずつ出来るようになって、
ただその積み重ねです。と。

美容師としての勉強や、美容師の仕事を続けていくなかで見つけられた
その仕事のおもしろさややりがい。
それを見つけられただけでも、コツコツのすごさが分かります。

そして、私たちはコツコツを続ける難しさも知っています。


コツコツを続ける秘訣は、「変に考えずにやること」だそうです。

「これが、何の役に立つのか?」「これをしていて意味があるのか?」
続けていくなかでこういう疑問に必ずぶつかりますが、
それでも、できる自分を信じてやり続けるのみ。 だそうです。

そして、それができた人にだけ見える景色があって、どうやらそれは絶景のようなのです。

見てみたいですよね、そんな絶景。

コツコツだそうです。

コツコツ…

途中で休憩しても、道をそれても、とにかくコツコツ。

いっしょにやっていきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?