『ある議論の「意義や価値」の如何』について

一般的な日本語的解釈では初めの「の」は所属・所有、2つめの「の」は所属・状態を意味すると捉えられるだろうが、私はどちらの「の」も並列・列挙を表す目的で用いた。

つまり、これは独立した観念の羅列でしかない。

思考の尻から油が漏れる。

サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。