#ビンゴキシャのヒビキ

謎の題名について説明します。

長い前置き

私はデジタルアートセンター(digital art center通称DAC)
の利用者なのですが、

EUREKA articlesに毎週木曜記事を投稿しています。ただ、

何を投稿したらいいのか
どうしたらより多くの方に読んでいただけるか、
正直悩んでいます。

ですが、投稿してみて思ったのは、

自分の好きなもの・コトについて適度な熱量で語ると良い

ということでした。

じゃあ、好きなもの・コトって何?

自分の好きなものって何だろう?って思ったので、通所のバス車内で、
音楽を聴いたら、答えがありました。

『アタック!ギャグマンガ日和』
ずっと聴いてるな。

……。分からない人が大多数と思うので、簡単に説明すると、
『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』
の第一期のアニメの主題歌です。

アニメの内容とバレー(ボール)とは全く関係ないのにバレー(ボール)
のことについて歌ってたり、みんなにあてはまる当たり前のことを
歌ったりしている歌です。(動画サイトで調べたら出て来ると思います。)

それと、もう一つ好きなことがありました。それは、故郷である尾道と、
大学生の頃、地域活動で大変お世話になった松永です。
いわゆる、地元愛というものですね。

そこで、自分が出来ることとして、備後地域(特に、尾道・松永)のことに
ついて発信していこうと決めました。とはいっても、あまりお仕事感が出る
のも、自分に負担をかけてしまう……。

そこで、#ビンゴキシャのヒビキ
の出番です。(やっと本題に入ります。)

#ビンゴキシャのヒビキ とは?

ネーミングのヒントは先に挙げた『アタック!ギャグマンガ日和』から
です。発信者のヒビキが意味のある情報を発信できるか分からないので
ハッシュタグの方に意味を持たせました。

ビンゴは、地元である備後地域(特に、尾道・松永)を指します。
あと、「アタック!」っぽい言葉で語感が良かったからです。
キシャは、記者、汽車、貴社、帰社……。色んな意味に取れるからです。
「の」を入れたのは、大体ヒットするものは真ん中に「の」がつくという
話を聴いたからです。語感が良いからですね。
ヒビキは私のハンドルネームを当てはめました。それだけです。

という訳で、それとなく始めます。

「EUREKA articlesでこの経緯を説明するのもどうなのかな?」と思ったので
こちらに書かせていただきました。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?