見出し画像

次の目標

また間が空いてしましました。子供がちょいちょい熱を出し登園できない日が続いています。38度台でもものすごく元気で、本人は外に出られないことがとにかく不服みたい・・・。しんどい自覚のない子供にあなたは病気で今はゆっくり休んでくださいが通用しない。納得はしてないみたいだけど、お熱があるよというのはわかってくれたような・・・。

そんな中新たな目標を具体的に設定し始めた私です。
①保育士試験
在学中から受けられることを知り、調べたら最短で次の春には見込みで受けられるのでは?!後期なるべく多く単位を取って来年度で62単位目指しつつ、保育士試験に着手するのはアリなのでは?!とやる気になってきました。春休みに集中して試験勉強できるし、秋の私見だとおそらく大学の試験と重なるので春がよさそう。児童指導員などの任用資格になるのでなるべく早く取りたい。

②ABAT 
これはABAセラピストとしての国際資格をとりたいということで、RBTが受けられなくなった今後、日本で国際資格を取るならこれ一択かと・・・。

と、やる気ばっかりあふれてますが、保育士に関しては試験に受かることはもちろん、来年度中に62単位を満たすという、かなりのプレッシャーを自分に課すことになりそうだけど頑張りたい・・・。

やりたい勉強と自分のキャパシティとの戦い。してみるか。
きついかな、やめようかな・・・にならないのは長所だと思っているので落ちても何でもいいからまずは挑戦してみようと思います。(ここで宣言するのも自分へのプレッシャー)

実技どうしよ・・・(ピアノ弾けない。絵は好きだけど造形の難易度の高さに怖気づいている・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?