見出し画像

うどんの食レポをする高田延彦

さあ、うどんの最高峰「由恵節」にやって来ました。
いよいよですよ。
いやー、楽しみだね。

それじゃあ、いつもの。
いいですか?

うどんの中のうどんよ、出て来いやーー!!

店構えがいいね。
木目がいい表情してる。
いいー表情だ。

さあ、うどんが運ばれてきましたよ。
スススーっとテーブルの中央を取ったね。

さっそく、いただきたいと思います。

見てくださいよ。
体幹がしっかりしてるでしょ?
これはかなり仕上げてきたね。

うん!
コシが強い!
いやー、コシ強いね!

ただね。
ここは、うどんの舞台なので。
麺だけでは駄目だし、つゆだけでも駄目ですから。
麺と↑つゆの↑バランス↑
それが大事になってきますからね。

じゃあ、つゆもいただいて。

おうっ!

利いた!

だしが利いたよ!
いいー、だしだ。

麺とつゆとのコンビネーションが絶妙だね。

いや、絶品だね。
おそれいりました!

え?わたし?
いやー、もう、言葉にできないね。

そして、ここ注目して欲しいんですけど。
お餅ですよ。
いわゆる「力もち」「力うどん」という状態ですけど。
最後はやっぱりお餅の勝負ですよ。
いかに↑お餅が強いか↑
お餅の強さが勝負を決めるんじゃないかな。

思ったより伸びるね。

おいおいおいおい…
嘘でしょ?
いやー、うまい。
うまいわー。
流石だねー。

お、ご主人!
いやー、貫禄ありますねー。

うどん作りのポイントは?
なるほど、麺を寝かしている間の管理、と。
ご主人としては、寝かした状態でコントロールしたいと。

そして、この、お店の雰囲気ですよ。
この庭もご主人が?
いや、ボンサイの勢いがすごい!
ボンサイすごいわ!

「由恵節」では若手の育成にも力を入れているということで。
日本のうどん界は明るいね。
いやー、楽しみだ。

最後に告知を。
年末に開催される「うどん祭り」
どんな強豪が顔をそろえるのか。

うどんの中のうどんたち、出て来いやーー!!

サポートしていただくと更新頻度が上がるかもしれません。