見出し画像

一人でマックに行けるようになった話。

今まで一人メシに行くことができませんでした。
みなさんは一人メシ行けますか?好きですか?

私は一人で食事すると、
まわりの動作や雑音や、しゃべり声が気になるという
HSPの特徴が表れやすくなり
食事どころではなくなる、というのが日常でした。

友人や旦那といるときよりも、まわりの音や光たちが
大きく見えて、一人の方がなぜか疲れてしまいます。

それはどうしてだったのか。
最近分かった気がします。

HSP+自己肯定感の低さが原因かも。

私のケースの場合の話ですが・・
それは、自己肯定感が安定してきたから
行けるようになったんだと思います。

そう、HSP+自己肯定感の低さ
これのせいで一人で食事に行けなかったんです。


食事ってすごく気を遣う作業だと思いませんか?
相手がいればなおさらですが
他人となるとさらに気になってしまう・・。
これはHSP関係なく感じる方は多いと思いますが。

つまり自己肯定感を安定できれば
自分の心の行き方、持って行き方さえ知れば
一人メシだって、一人旅だってできるんだ!
と、私は感じるようになりました。
そして、今いろんなことが一人でもできるようになってきました。


この2冊の本で、一人メシに行けるようになった。

私の救い手は、とある本でした。
きっかけになったのがこちらの本。

画像1

マインドフルネスとACTについて知りたくなって買った本。

画像2

両方ともすごく有名な本ですが、私はこの2冊が
一番自分に響きました。

例えば今、
目をつむって、2分間何も考えないことができる人には
無縁の本かもしれません。

私のように、目をつむって何も考えないようにしてみても
10秒くらいで他の事を考えてしまう人には特におすすめです。



この2冊ともしっかりと行動の仕方が具体的に
書かれているのでとても読みやすく、理解しやすいですよ。

HSPの方の自己肯定感を上げる、もしくは安定させるのって
すごく難しいのかなって思っていたのですが
私の場合は頭の中を整理するということさえできれば
すごく容易なんだということがわかりました。
いわば自分に合ったコツですね。
それはもう他人には知りえないことなので
しっかりと自分で探して努力する方法を見つけていきましょう。

でも、焦らないで。ゆっくりでいいんです。
私も2年ほどかかってやっと一人でご飯に
いけるようになりました。
もちろん感染対策はしっかりと、ね(*´ω`)

HSPのいいところって、いろんなものを
細かく気にするところだと思うんですが
バランスが取れてないと、すぐに転げ落ちてしまいます。

毎日の刺激に耐えれるように
脳みそをスッキリするための練習、それが瞑想です。

そして、忙しいときでもできるのが
マインドフルネスです。

毎日穏やかに、楽しく
努力を忘れないで一緒にがんばりましょ(´ω`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?