見出し画像

2022/6/21夏至~9/23秋分の日までに意識したらよいことは?


夏至。

一年で一番日が長くなるこの時、をもとに星読みでは約3カ月くらいの全体の流れ、運気をみたりします。


全体を知るということはつまり、知れば追い風をうけれる、ということでもあると思います^^

なので、ここではざっくりどういう流れか書いていこうと思います。

本当はもっと細かい読み方がいろいろあるのですが、私自身、細かいことをいわれても忘れてしまうタイプなので(頭がニワトリすぎるw)

シンプルに、この3カ月どうすごしたら追い風をうけれるか、を書いていきたいなと思います。



ズバリ、
自分自身も「熱い」夏を過ごしていくのがいいのでは、と。


自分が熱いってどういうこと??
 
と思うかもしれませんが、つまりは、自分のしたいことやりたいことを積極的にしにいく。自分からやってみる。挑戦してみる。もうすでにそうなっているつもりで動く。

あるものでそこそこ楽しむ、というより外へとりにいく。ないから取りに行く。行動する。なりきってみることで本当にそうなる。

そういったエネルギーが全体的に強く流れる3カ月になるので、そこに乗っかってみるのもいいのではないでしょうか?


夏至になる瞬間の星をみると、夏至のテーマとなるアセンダントとよばれる場所に、「いて座」がきています。
いて座は、ワクワクする目的があれば、その未来だけを見て突き進めるエネルギーの持ち主。そういうパワーが、この3カ月は後押ししてくれるということでもあります。


いまは、色んなところで色んな形で、毎日の星読み、一週間の星読み、一カ月の星読み、と情報があふれています。
夏至の日のくわしい星読みも、いろんな方が書かれています。

もし、何が何だかよくわからなくなった~、となったら、シンプルに今自分はワクワクしているか? この夏、自分のこころは何に燃えて突き進みたいか?
と聞いてみてください。


全然ワクワクしてない、となったらワクワクを探す、もしくはワクワクできないほど疲れてる場合もあるので潔く休む! とか。
ワクワクしてないからダメなわけでも決してないので^^

ただそこに目をむけてみる。
それだけでもまた明日がすこし変わってくると思います。

ステキな夏にしていきたいですね!

私自身も、何に燃える夏にしようか、かきだすところから始めたいです^^



読んでいただきありがとうございました♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?