ぬるっと社会人になってしまった

4月2日の土曜日に仲の良い高校の友達と飲んでたら終電を逃し、新橋のサウナで朝まで時間を潰すことになり、そこの休憩スペースみたいなところでこれを書いています。


なんかぬるっと社会人生活が始まってしまった。

入社した会社は堅苦しい企業ではないので、入社式も私服 (オフィスカジュアルとかでもない)で良かったし、もちろん初日から残業なんてことはないからまだあんまり実感はない。
でも確実に社会人になったわけで。

会社に年金手帳を提出したときにちょっと実感したかもな。あぁついに社会の歯車になるんだなって。

まあそんなことはどうでもよくて。

1ヶ月の研修スケジュールを貰ったら、4月の後半に山梨の山奥で1週間研修合宿があるとのこと。
結構厳しいらしいよ、みたいなことはチラッと先輩から聞いてたんだけど、「管理者養成学校」とかいう名称をGoogleで検索したらまあ酷い言われようで。YouTubeで一番上に出てくる動画を見てみた。


え??????なにこれ???????
令和のはなし???????

いや、ホワイト企業だとはまっっったく思ってない。
労働環境は終わってるし福利厚生も期待してないし給料が低いのも分かってる。
でもこれは聞いてない。
知らない大人にひたすらキレられるのは聞いてない。

もうひたすらに憂鬱です。

とりあえず同期と仲良く乗り越えようと思います……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?