見出し画像

「はじめて」絵を描きはじめて約59日目

こんばんは。今日も一日お疲れ様でした。

10年以上のお絵かき歴を一旦手放し、0から絵を学びはじめて約59日目。このですね、手癖がですね、ちょいちょい顔をヒョコって出してくるから困りものなんですよ。「ウェーイwわかんないから手癖で描いちゃえ〜!」って。そんなパリピ手癖の前にスッと手を出し、「いや、ダメだろそれ」って真顔で静止する日々です。(パリピ手癖とは)

ーーーーーーー

前回かけたぜ〜!!!って喜んでたこの絵。

画像1

Twitterに上げても無反応だったんですよね。いい絵描けてると思ってるんですけど。あえて言うなら、目と耳の幅、でしょうかね。よく見かける絵は目と耳の幅が狭いです。

ただ、これはちょっとやりすぎ感はあれど、人体の目と耳は思いの外離れてるという学びがありまして。

画像2

顔を回転させていくと、耳の見え方と位置って変わるんです。室井先生の講義とか本を見るとよくわかります。耳の角度と位置は、パターンとして頭の中に入れておく。暗記も基礎の一つ。

画像3

成長を比較するための画像がこちら。初心者に戻って1日目、室井先生の本を開いて描いたのがコレですよ。(10年以上描いててコレ)

画像4

それが約59日目でこれです。知識量も増えましたが、何より頭を使って目で確認して描いていける確率が増えています。(確率という表記にしたのは、一部やはり無意識で描いてしまうことも多いためです)

ーーーーーーーーーー

画像5

とは言え、漫画やアニメは人体の比率を完全に守ってはいません。
プロは知識を豊富に持っていて、その上で意識的に体の比率を変えています。アニメの美少女キャラの素体は胴体が短くて足が長くなるように構成されているそうです。(室井先生談)

私は首の細い絵が好きなので、この上の絵は気に入っているとはいえ首の太さをもうちょっと調整したいです。その場合、後頭部をもうちょっと圧縮して耳の位置を内側にすると、首の付け根も内側にずれるので自ずと首が細くなります。(という考えに至るまで成長したんですよおおおお)

ーーーーーー

最後に。先ほどさいとうなおき先生のクロッキーをみんなでやろう配信がありまして

途中から&飛び飛びですが、はじめて参加しました。結果こちら

画像6

私はまだ修行の身なので「全身の形を単純化する」ことに重点を置いて描きました。線の角度がちょっとずれるだけで、全然違うポーズになるからです。あとは全体を見てるので、そこまで顔と体の比率はおかしくないはず。
大まかな形と角度の正確さがあれば、あとは細部を少しずつ埋めるだけ。

さてさてさ〜て。
もうちょっと描いてから寝ようかな

修行は続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?