見出し画像

【後日談】アナログで 描けない私は デジタル詐欺 でも今はもう そこそこ描ける

こんばんは

昨年の8月、こんな記事を書きました

iPadなどのデジタルツールを使って絵を描くと、それなりに上手く描ける。


でも、紙とペンで描くと…

…同じ人が描いた?ってくらい、ヨレヨレ。

同時期に、リア充で漫画やアニメに興味なかった妹が子供にせがまれて鬼滅キャラを描き続けたらめちゃくちゃ上手くなってて…

「一から絵を学び直そう」

そう思い、一念発起。

最終的には、上手くなるための練習を続けてしまい「技術は向上した。でも、描きたい気持ちはびっくりするくらいしおしお〜」という予想外の結果に。


あれからしばらく経ち、楽しくアナログお絵描きしてます。


お?

あら?

アナログでも、そこそこクオリティ高めに描けるようになりました!ててーん!

絵の勉強をしたおかげで、まず全体のあたりをとる、下書きをする、というめちゃくちゃド基本が身につきました。

試しにiPadに取り込んでデジタル仕上げしてみましたが、そこまで大幅な修正を加えなくても描けてました。

やっぱり、無駄なことは、なにひとつないんだなぁ…
と時間差で実感。

いま、現在進行形で絵の練習中の方・練習につかれてヘトヘトの方・休んだり息抜きしたり、一旦離れたりしても学んだ事は失われないようです。
だから、少し、安心してくださいね。

では、ひさびさの締めの言葉を。


修行は続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?