見出し画像

初めて絵を学んでから約235日目〜かわいいの好きな親と4歳〜

こんばんは。ツイッターのメインアカウントを卒業した日々ひみつです。4回目ですよ4回目。懲りないですよね〜ほんと学習してくださいよ〜って感じですよね〜…はい。

以前は漫画を描く用のアカウントだったんです。でも今はキャラ絵ばっかり描いてるので、棲み分けどうしようかな〜と思いつつ。面白くも境界線が薄すぎるツイッターを主戦場にするのを諦めました。ツイッターは楽しいけどギャンブルみが強くて。
スペース機能は使ってみたかったんですけど、その辺はまたnoteで不定期ひとりごとサウンドノートとかで補おうと思います。フォローしてくださってた方ありがとうございました。誰かを嫌いになってやめたとかそういうのでは無いですからね。noteには住んでますからね。という報告でした。

ーーーーーーーーーーー

さてさて、何も考えないで手癖だけ描いてた約10年を手放し、一から絵を学んで…今日で…約235日です(絶対間違えてるけどもう数えなくていいや)

早速ヘッダーにしてますね。キュアコーラルです。プリキュアです。
キャラ絵描くの楽しいなぁ〜って初心に戻ってます

実はこれ素体が元々あって

画像1

こうやって、自分の好みの素体を作って…

画像2

それを下書きにして描いて…

画像3

形を整えて描いてるんです。これ、ものすごく作業効率がいい。安定して描ける。

今月から、この素体のバリエーションを増やしていこうかと考えています。

イラスト描くにも、アニメにするにも、漫画にするにも、キャラの表情や構図のバリエーションを増やす。ストックをたくさんゲットすることを心がけるようにしていこうかなと。表情が固くならないように心がけつつ。

あとは好きの言語化と解像度を高めるために、どこがかわいいのか?どこが好きなのか?をメモしていこうと。

ーーーーーーーー

あとは、イラストを描く基本。最近忘れていた“自己慰安”に戻りました。自己慰安とは吉本隆明さんの言葉でこちらの6章目に詳しいことが書いてあります。

お金のために絵を描く人も増えていて、もちろんそれは肯定できるんですが、まずは自分のために描く。それを他の人がいいって言ってくれれば、もっといいし、さらにお金を出してくれると言うなら尚更いい。っていう根っこに戻ろうと。

ーーーーーーーー

そして、サブタイにも書きましたが…私、かわいいのが大好きなんです。家でしょっちゅうかわいいかわいいって言ってます。

プリキュア観てかわいいって言って
キッチン戦隊クックルン観てかわいいって言って
もう終わってしまったアースグランナー観てもかわいい〜チャンバー推し〜!って言ってたんですけど…

4歳が…かわいい…しか、言わないことに気づきまいた(ズーン)

私あんまりイケメンとかアイドルとか「かっこいい〜!!」って言わないんですよ。思わないわけじゃないけど…あんまり興味ないし…特に言うことはないな…って…

4歳はプリキュアとラブパトリーナ派です。トミカやプラレールは好きですが、ライダーもレンジャーも観ないです…戦隊ごっこもしません…あれ…?これは…私の影響…???

4歳は性別がどっちでもいいです。4歳が決めることです。でも、これは環境(主に私の趣味)が強く影響を及ぼすのでは…。
ハッピーセットはドラえもんの時とプリキュアの時があります。(私は4歳がプリキュアがいいと言うので変身ステッキを選びました)

かっこいい…の使いどころが、あんまり無い…

これでいいのか…?と思いながらも、今週もプリキュア観ました…。トロプリいい……前歯がいい…ちょっと昔の感じがいい…

あ、キュアフラミンゴはかっこいいです…ミンゴ姐さん…


修行は続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?