見出し画像

「はじめて」絵を学んでから約168日目

今日も一日お疲れ様です

だんだん週一回の更新になってますね、図らずともなんですけれども。
あ、いつもの定形文を。

10年以上の手癖お絵かきとサヨナラし、一から絵を学び始めて約168日目。

新しいiPad Proになってから、心機一転。いろんな描き方を試してみようと思い、今回は主線なしイラストを描いてみました。

ア・メリカさんの「“主線なし”イラストの描き方」本を買っていたのですが、まだ学んでいなかったのです。最近絵を描く上で、線画だけじゃなく、グレーラフとかカラーラフという色面(というものらしいですけど)でとらえる事を覚えまして。
これが結構自分に合ってる気がするのです。元々色を塗るのは好きですし。線画をこねくり回すより、色面で捉えた方が立体感もわかりやすくて。


で、今回はですね…メイキングがありません

というのも、線画ラフ→カラーラフ→着彩→加工と

ものすごく サラっと 描けてしまったからです

(おいいいい〜ビッグマウスかよ〜)

でもですね、多分今までの半分くらいの時間で描けました。
主線なしイラストなので、ラフ画さえしっかり出来てしまえば、あとは塗るだけ…


出来上がったのがこちら


画像1

!!ジャジャーン!!



まだ未熟な部分はあれど、これは自分に合ってる気がする描き方です。

チャイナ服を着てる理由は、今ハマってるソーイング・ビー2のジョシュ氏が作ったものからインスピレーションを頂戴しました。カッコイイ色味でズッキュウンだったので。


…ただですね、この絵、もうちょっと、どうにかなるはず。リムライト?とかハイライト?的な光の加工がもうちょっと欲しいなと個人的には思います。見せ場がわかりづらいというか。


じゃあ、なぜ、それを描かないか…


用紙サイズを!間違って!めちゃくちゃ!小さく!描いてしまってるので!もう!描き足す&直す気力が!わかないからぁ〜〜!!!!!ショック!

ほんと、何の用事とかなくても大きめに描きましょう。せっかく描いたのにアップにできないのは悲しすぎます…


あとは、若干三角の背景、なくてイイかなぁとか、いろんな事思いますねぇ。ただ、個人的にはすごく勉強になったし、何より可愛い!!!!(自画自賛)

あぁ〜…今度はもっと大きい用紙サイズで描くぞ…!!!!!


修行は続く…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?