見出し画像

「はじめて」絵を学んでから約176日目

あっという間の木曜日。今日も一日お疲れ様です。

10年以上の手癖お絵かきを手放し、一から絵を学んで今日で約176日目。…手癖を手放したとは言えど、絵柄はむしろ以前の絵を煮詰めたように趣味が色濃くなっています…。あれ。これでいいのか…?まぁ絵柄を変えたかったわけじゃないからいいのか…?

さてさて、7作目の本番絵を描きました。
(本番絵とは、絵の学びと練習ばかりしているより“本気で作品を作る“ことによって結果的にレベルアップするという話)

今までの作品はこんな感じ

画像1

画像2

画像3

—————————————

7作目はこちら↓

画像4

じゃじゃーーーーーーーーん


全然テイストが違いますね。ははは。何を思って描いていたか?というと
・主線なしイラストのリベンジ(過去作品の灰色背景&チャイナな子)
・ゴリッゴリに加工してデジタルの力を高めたかった

ということで、以下簡単なメイキングです

画像5

一番最初はこんな感じ。その前の工程は
・素体を線画で描く
・ディストーションで線画を歪ませたりして立体感をアップする
・その後、下塗りをする(この状態)

主線なしイラストなので、線画の工程は飛ばせます。元々シルエットフェチな私なので、線画より着彩で形を作っていく方が合っているのかもしれません。

画像6

上のイラストにテクスチャ(壁紙みたいなもの)を貼り付け、髪の毛の影を描く。完成後に気づきましたが、最近の流行りは「髪の内側の色を薄くする(影色が淡い)」なので、ちょっとそこはチャレンジ不足でしたね。

目の描き込みにさほど興味がないタイプの絵描きなのですが、今のトレンドは「ガラス玉のような透明感のある瞳&描き込み多め」。興味はないけど嫌いではないのでちょっと工夫。(まだ雑なので今後よく考えます)

画像7

あいかわらず圧倒的に服がダサいので(マヂでセンス皆無)ちょっと工夫して透け感のある首元にしてみました。(…………)
でも服の立体感は表現できてるね!太ももの立体感がうまく出せたと思います。(袖が変なので最終段階で直してます)

画像8

絵が完成した時点でデータを複製→レイヤー丸ごと統合し、最終の手直し。まず頭&後頭部が大きかったので若干小さく。色が彩度高めで目に優しくなかったのでちょっと彩度を落とし、服の色も青から黒寄りに変更。
髪が寂しかったので、髪飾りをプラス。
目もスッキリしすぎてたので、ちょっとだけ工夫。

んで、かんせ〜〜〜〜い(テッテレー)

——————————————

7作品目、工程で「工夫」してって書いてるけど…自分の考えで工夫しないで、先人の知恵を活かしたり、見て真似たり、しようぜ。

(ノ)・ω・(ヾ)

いかんいかん、無駄に反省モードになってもいいことない。自分を褒めよう

1:絵に関する学びが蓄積され、絵の説得力が増していることは自分でもすごいことだと認めています。自分、いい感じ、自分、よくやってる。

2:手癖で描いてるのではなく、学びを活かし、考え、トレンドを取り入れる柔軟さがあることも良き。

3:デジタルで描けるメリットを実感し、作品を描く中でイラストの加工技術を体得する姿勢。いいぞお。


以上。

めっちゃわたしすごいすてきよくやってるこうどうしてる〜!


画像9

今はヨツベさんのチュートリアルを見ながら、アニメーションを学んでいます。

修行は続く…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?