見出し画像

多角経営・自分の強みを活かすということ。

昨日の高見沢俊彦さん(以下高見沢さんと書きます)のT's Licence今朝、聞きました。日曜日だけどいろいろやっていました。今は気分転換にギターを弾いていました。というお話から、今年はライブができない分執筆をやっていて音楽と二本建てなのですが、片方がうまくいかなくなるともう片方もうまくいかなくなる、両方うまくやるのにはどうすればいいのかということを話されていました。

http://tslicence.takamizawa.com/

誰でも、よくあるのが仕事と家庭の両立。家庭は順調だけど仕事では悩んでいる。あるいはその逆だというのもよく聞きます。よく子どもが小さいと子育てのストレスを仕事で晴らし、仕事のストレスを家庭で癒すとかみんな同時進行でいろんなことを回しています。

高見沢さん、どうすればいいのか来週も元気で行こうねと言ってこのあとの「ロックばん、きいてね」
https://www.tbsradio.jp/rockban/

それと27日発売のグッズ販売にも触れて「営業部長(桜井さん)も言ってたけどグッズの売り上げはバンドの生命線だから、お願いします。」って話されていました。

音楽と執筆とラジオ番組の告知とグッズの販売も大変だねと感じた朝でした。勝間塾の今日の「自分の強みを活かす」サポメで「あなたは泥臭い行動をしていますか?」の質問をここで思い出しました。

コロナ禍の中、飲みに行ったり外食、会食をしないで毎日「ALFEE」や高見沢さん自身のことを発信してファンをつかんでいます。

勝間塾でのサポートメールとT's Licenceの相乗効果、自分の持っている強みを市場に見せる大事さを感じることができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?