見出し画像

自己肯定感をあげるコツ

自分ってダメだな〜。って思うこと、誰だってあると思う。あなたはどう?私はある。たま〜にだけど。
あなたが、自分ってダメだな〜ゴミだな〜。と思う頻度はどのくらいありますか?

月に一回?
一週間に一回?

それとも、毎日?

わたしは二週間に一回くらいかな。
昔は毎日自分のこと好きじゃなくてひとりで勝手に苦しんでいたので、自分なりにやって、改善したことなので、効果なくてももう知ってても大目に見てね。

嫌いか好きだったら、好きの方がいいよね?
好きを多くしたいなあと思ってたら、よかったら読んでね。

1.ハードルを下げる。

あらゆるもののハードルを下げます!さげてさげて!


①幸せ
幸せのハードルを下げる。
例えば、
今日は一回も信号に引っ掛からず歩けた!
お釣りが新札で帰ってきた!
店員さんが優しかった!

②できた
できたことのハードルを下げる。
例えば、
外出た!
ぴったりで支払えた!
爪切れた!

ハードルを下げるのに慣れてきたら、焦らずゆっくり上げていきましょう。

①幸せ
1の①に加えて、
掃除してたら1円出てきた!
目分量でつくった料理が普通にうまい!
白目が充血してない!

②できた
1の②に加えて、
薬を飲み忘れなかった!
日傘を忘れなかった!
爪を整えられた!

下げたハードルはそのままで、また次の少し高いハードルをこえる、というイメージ。
だから下げたハードルの部分も自分をほめるんです!どちらかというと、範囲を広げる感じかな?

馬鹿の図だけど、本当にこんな感じです。
当たり前レベルのことも、天才だと自分を褒め褒め委員会!

2.馬鹿みたいにポジティブ

馬鹿みたいにポジティブになろう!
ネガティブな事があってもポジティブに捉えます!簡単です!

眉毛生えてない

いろんな眉毛になれる

仕事でミスした

成長のチャンス

今日めっちゃ寝てしまった

たくさん休めて偉い

みたいな感じだよ!
だけどこれはやらなきゃいけないことをやれなかったなどなら、ただポジティブに変換するだけではなく、
明日から気をつけよう、となぜこうなってしまったのか、改善するにはどうしたらいいのか、考えてそれをできるものならその日のうちに実践することも大切。
忘れ物したなら前日に持ち物チェックをする、だとか。
特に自分のことかわいいと思うのはいいことです。さっきのハードルを下げる、範囲を広げることと同じように、自分に対しての許しのハードルを下げよう。
自分のことかわいいと思うの恥ずかしい、とかどうしても可愛いとか思えん、とか考えますか?それなら、人とかわいいを比べるのはやめましょう。この服かわいい、この服着てる私もかわいい。メイク可愛い、このメイクしてる私もかわいい。
あの人かっこいいな美人だなと思うよね?けどそれはあの人の話で、私は私でかわいいしかっこいいんです。
ランキングとかあるじゃない。あれってただの多数決。個人の気持ちを大切にしてない。誰にもかわいいと思われてないだろうと自信が無いならまず自分をかわいいと思って。それだけで違う。
個人的に、かわいいって比べるものじゃないんです。多いほどいいんです!

3.素直になろう

たとえお世辞だとしても褒められたら素直にとらえましょう。現代生活で褒められることあんまりないよね?みんな褒め褒め委員会すればいいのに。

自己肯定感のない方ってあまり褒められたりしたことない人、真面目な人、自分に自信がない人が多いと思う。

どれだけやっても上には上がいる……

褒められたけどお世辞だろうし……

すごいね!と言われてもいや……と答えてしまう

知り合い、私が褒めてもいや……っていうんだよ!
私それすごくいやなの!!
だって私褒めてる!すごいなって本当に思ってる!
上には上がいるから……じゃねえよ!
そんなん確かにそうかもしれんけどキリねーよ!!
頭いいねとかいったら最終的にアインシュタインと比べんのか?!うざいぞ!アインシュタインの話してねえだろ!目の前のおめ〜をすごいなと思って褒めてんのよ!
ってなる。
確かに、上には上いるよ。でもそれは別の話じゃない?向上心あるのは凄くいいことだよ。
でも褒めたのを素直に受け取らないのは違うよ。がっかりするよ。もうこの人を褒めるの辞めようかなとか思われちゃうよ?!褒められる方がうれしいでしょ?!うれしいありがとう!もっと頑張るね!と言えばいいんだよ!!
お世辞あるやん、だから素直に受け取れない。
気もちわかる!お店の人とかね、お世辞多いと思うしね!でもね、お世辞ほど素直にうけとったほうが良いと思ってる。貰えるもんは貰っとけ?!褒められる機会あんまないんだから!という気持ち。本当に思って褒めてる場合も大いにあるし、たとえお世辞だとしても本当にお世辞なのかわからないじゃない。お世辞かどうかなんて考えるのもキリないです。だから素直に受け取った方が楽だよ。
服試着して明らかにしっくり来ねえな……と思ってるときにお似合いですよって言われたら、ありがとううれしい、ただこれはしっくり来ねえからやめとくわ。と思えばいい。
口悪くなっちゃったごめんね!
本当に思ってるし自分もこれを改善しただけでもかなり楽に生きられるようになったのでぜひ考え方変えてみてね。
いきなりやろうと思っても難しいから、人に褒められたときに、でも……と言いそうになったらまず最初にありがとうと言うところからはじめましょう。徐々にで大丈夫。

4.最後に

どうだった?まだあったかもしれないけど、それは思いついたらまた記事にしたいと思う。
自分を好きになることは難しいけど、自己肯定感をあげることはそれよりすこし簡単なはず。
というか、自己肯定感を少しずつあげていけばおのずと自分のことも好きになれると思います。

あとこれまた言うけど本当に個人的なアレだから効果には個人差があります。ってやつ!よろしくな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?