見出し画像

イラッとしたら必ずお礼参りする主義

イラッというか、しょんぼりした話。


先日、仕事上で正しい回答を行えなかった事をいまだに引きずっている。
その瞬間に必要な知識や慎重さを欠いていたことと、関係者からの評価落ちが予想されることが悔しいけど、まあ、仕方ないと思うしかない。

てなわけで愚痴るけどね?

たしかに少々迷走したものの正しい回答がわかったので軌道修正を試みた矢先、「話は聞かせてもらった」とばかりに横入りする先輩。私を会話から追い出して2人で話し始め、こちらから話しかけても無視。私は存在しないものとされてしまったので、そっとみじめに立ち去るしかなかった。

元々相談を受けていた私の事も立ててほしいし、せめて「後は引き取るからいいよ」とその場を離れる許可がほしいと思うのは欲張りかな。

先輩に悪気がないのはわかってるので、きっと集中したら周りが見えなくなるくらい一生懸命な性格なんだろうと受け止めている。
けど何度かコレを食らって不快に思っているので、私が逆の立場だった場合は必要最低限だけ3人で話して、後輩には横入りのお詫びと手順指示と引き続き見守ってあげてねと伝えてさっさと引き上げるぞと心に決めた。

今回のしょんぼり事案で、わたしは「正しい回答」と「プライドを傷つけないフォロー方法」という2つの学びを得たし、そもそも自分が知識をもっと身につけて完璧超人になればいいだけなので誰が悪いというものではない。

とはいえ、横入り先輩と自分のザコさ加減にイラッとさせられたのは事実。自分のパフォーマンスが落ちるから、このまま泣き寝入りなんかしないぞ。

よろしい、ならばお礼参りだ。


もちろん正しい使い方で速やかにフォローのお礼を伝えに行った。
これは絶対に対面がいい。せめて声。テキストは感情が見えにくいし、タイムラグや返信なし等で無駄に神経すり減らすから良くないと思っている。

先輩にお礼を言ったら にこやかに応じてくれたし、私も声をかけたことでストレスが和らいだ。会話を交わすことで先輩の反応を探り、波風立っていないことを確認して安心できたりもする。

お礼参りは、相手の印象がネガティブで終わることで次の接触が億劫にらないよう、相手の印象をポジティブに書き換える作業だと思ってるよ。
仮にここで先輩に不快な思いを抱いたまま声もかけずにおくと、私の性格上先輩と溝が生まれるきっかけになりかねないからね。

まあ、お礼参り時に私が発する「ありがとう」の中にはブーイングも多分に込められているのだが、相手に気づかれない形で渡してしまえば私の気も晴れるし、お礼を言われて悪い気持ちはしないでしょう。ね。

あとは、私が勉強を頑張ります。。。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?