見出し画像

ITパスポートを1ヶ月で取得するために行ったこと

自分のスペック

  • 5/6から勉強を開始し、6/4に受験・合格


試験の結果
  • 大学4年生 時間に余裕はあったが、1日最大2時間程度の勉強

  • 勉強を始める前から就活や大学での勉強を通して知っているこはあったが、半分以上は知らない知識だった。

  • 使用テキスト:「2024年度版 みんなが欲しかった!ITパスポートの教科書&問題集」

1週間目、2週間目

テキストで勉強

このテキストはストラテジ系が1~5章、マネジメント系が6~8章、テクノロジ系が9~16章という作りになっている。
1日1章、余裕がある時は2章というペースで勉強を進めた。
進める分野は取り組みやすい分野からでいいと思う。自分は最近まで就活でSIerを見ていたこともあってマネジメント系から始めた。

勉強方法はとりあえずテキストを読む。途中に過去問も掲載されているのでそれも解く。
一通り読み終わったら、その章の問題集を解く。なお、このテキストは問題集と同じ内容のアプリがあるのでそちらを使うと楽に復習ができると思う。

一つの分野(ストラテジ、マネジメント、テクノロジ)が終わったら復習する。テキストをざっと見て問題集をもう一度解く。

以上のように勉強してテキストを一周すると大体2週間ほどで終わる。

3週間目以降

過去問を解く

ひたすらこれを解きまくる。
自分は令和元年から最初までの試験で範囲を選択したが、全ては解き終わらなかった。

解いて解説を読んで、わからなかったことや忘れていたことはテキストに付箋を貼っていく。そして寝る前などに付箋を貼ったところを読み返す。

テキストに含まれていない内容も多いが、あまり気にしなかった。気になったところはメモアプリなどに記入していったがほとんど見返さなかった。

テキストのアプリで問題集を解く

電車を乗っている時間などの隙間時間でアプリを解く。
こちらも同じように間違えた場合はテキストに付箋を貼って読み返す。

まとめ

特に目新しい勉強方法は行っていないが、1ヶ月継続して勉強をすれば取得できると思う。
試験の際、見たことない用語が出てきたりはしたが、消去法で解いたりすれば解けるものが多い。間違えたところで大きく合否に影響することもないと思われる。

これからITパスポートを取得しようと思っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?