臨床検査技師国家試験対策ノート 輸血

輸血副作用

即時性(開始直後、終了後数時間)

1 溶血反応  赤血球型不適合(ABO)

2 非溶血   白血球、血漿蛋白

  発熱(WBC抗体)

       蕁麻疹(血漿蛋白抗体)

       アナフィラキシー                          (抗IgA抗体、ハプトグロビン抗体、トランスフェリン抗体)

  TRALL(好中球抗体)

  クエン酸中毒、カリウム中毒、循環負荷の拡大(急性大量輸血)

  感染症(細菌)


遅発性(数日後~数年後)

輸血後感染症(HBV、HIV、HCV、HTLV-1、マラリア、梅毒)

血小板不適合(HLA抗体、HPA抗体)

輸血後紫斑病(HPA抗体)

遅延性溶血(赤血球抗体に対する既往抗体)


血液製剤

製剤         使用期間           保存温度

人全血液       採血後21日          2~6℃

赤血球濃厚液     採血後21日          2~6℃

洗浄赤血球      製造後24時間         2~6℃

解答赤血球      製造後12時間         2~6℃

合成血        製造後24時間以内       2~6℃       (ABO不適合による新生児溶血性疾患に用いる)

新鮮凍結血漿            採血後1年間          -20℃以下

濃厚血小板        採血後4日間          20~24℃振盪

濃厚血小板HLA    採血後4日間          20~24℃振盪(血小板減少症を伴う疾患で、抗HLA抗体を有するために血小板製剤では効果がない場合に適応される)


ヒツジ赤血球を用いる                         (ポールバンネル反応、ワーラーローズ反応(関節リウマチ)、補体価)

ヒトO型赤血球を用いる                        (関節抗グロブリン、寒冷凝集反応、ウイルス検査、ランツランダール)


被検血清不活性化

 不活性化の条件   56℃30分間、60~63℃5分            再不活性化の条件  56℃10分


不活性化するもの                            Widal反応、ワイル・フェリックスなどの細菌凝集反応、        ポールバンネル反応

不活性化しないもの                           ドナード;ランドシュタイナー、CH50、免疫電気泳動法、        クロスマッチ、腫瘍マーカー

         

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?