見出し画像

日本史5

キーワード

・飛鳥時代・隋・政治・壬申の乱

1.飛鳥時代
推古天皇の摂政 →厩戸王
                大臣→蘇我馬子

603能力に応じて個人に与える冠位十二階
604役人の心構え 憲法十七条

2.隋
遣唐使有名な小野妹子
留学生遣隋使→高向玄理 旻 南淵請安

3.政治
620天皇記、国記
645乙巳の変   この時皇極天皇
左大臣 阿倍仲麻呂  右大臣 蘇我石川麻呂

高向玄理 旻→国博士になる
摂津の都=難波宮

646改新の詔
(食封を与える、班田収授、税制改革)

皇極天皇の重祚 斉明天皇となる

658から阿倍比羅夫が蝦夷征討
663白村江の戦い
→防人 烽 山城 水城 
九州には大宰府

4.壬申の乱
難波宮から近江大津宮
天智天皇即位
近江令
庚午年籍
643壬申の乱

天武天皇 飛鳥浄御原で即位
飛鳥浄御原令
富本銭
八色の姓

持統天皇
庚寅年籍
藤原京(長安にならう)
701大宝律令 藤原不比等 刑部親王

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?