見出し画像

妊娠31週目(予定帝王切開)


30週の検診でおおよその予定日が決定。
7月半ばあたりになりそう。

もうすぐ会えると思うととてもワクワクする。
妊娠後期の血液検査で、貧血が少しあるので鉄剤を渡されたけど、あまり飲めていない。
なんだか錠剤を飲み込むのがしんどくて。
嚥下機能が低下してきているのか?
うまく飲み込めることもあるけど吐き出してしまうことが多い。
飲まなきゃいけないのになあ。。貧血進んじゃいそう。


心穏やかに、気持ちに余白を持って過ごすのが目標。
今ハマっていることは、家庭菜園について調べてみたり、花を育ててみること。
庭がないのでプランターで育てることができる作物など、YouTubeでめっちゃ観ちゃう。
私が花を育てる元気があるということは、時間と気持ちに余裕があるというサインである。
植物を育てることを仕事をしている人は別として、植物を育てている人って、気持ちにゆとりがある人が多いのではないかと思った。

昨日、梅田のACTUSという家具•雑貨屋さんに行ったんだけど、観葉植物も販売している。客層が品がいい人が多い。その店の空間が客を品よくみせているのかもしれない。店舗に置かれているちょっとした箸置きだってハイセンスにみえる。100円ショップに売っていても誰も買わないような箸置きだって、この店舗に置かれていたら売れるんじゃないかな。と思うぐらい、商品の見せ方がうまい。落ち着いた空間で洗練されている。
話がそれてしまったけど、観葉植物をみているお客さんの、なんともいえない心の余裕感が伝わってくる。植物を愛でるだけの余裕がある。
いや、逆に、植物を育てているから心に余裕ができているのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?