見出し画像

1月25日の日記 山田二郎弁当問題

・ヒプノシスマイクに登場する山田二郎弁当問題。

・私にヒプノシスマイクを勧めてくれた友達が「二郎がモテてる描写として『弁当を山ほど貰う』って……そんなん……ありか!?!?」と言っている。事あるごとに言う。

・私は「漫画とかでそういうのあるし、誇張されない形では存在するのでは?」くらいに思っていたので特に悩んだことがなく、その苦悩にはいまいち共感できなかった。中高女子校だったのもあるし、鬼のようにモテる人を実際に知っているし。まあ、あるかもな……と。


・友達がとっても悩んでいるので、一緒に山田二郎が山ほど弁当をもらってる件を「どうやったら通せるか?」を真面目に考えてみた。

・仮説。実際は「山ほど」ではない

・高校生のお弁当は一食一人前であり、三人から貰えば一日の食事をカバーできる計算になる。そうなると、お弁当をくれる女子が3人いるだけで「山ほど」と言葉の上では表現できる可能性がある。数としてのお弁当と量としてのお弁当が乖離してる説。


・反論①お弁当を人にあげるものか?

・反論①への反論。思春期の人間たちは雑誌に載ってたとかそんな理由だけで激しく思い込む傾向が強い。

・反論①への反論、強化説。H歴だから女子たちも行動的なのでは。

・強化説への反論。家庭力でアピール、ってのは女性優遇を掲げる言ノ葉党の方針と合ってないのでは。

・言ノ葉党がメディアにどれくらい圧力をかけるかは不明。これについては一旦保留。


・疑問。「1年のくせに山田くんに弁当持ってくるなんて生意気!」という先輩がいるのでは?

・恋愛において足並みを揃えるという愚かな真似をする人がいるか?

・もしあるのだとしたら、それは最早ジローくんよりも女子同士の付き合いの方が優先度が高いのでは?



・ただの恋愛ごっこなのでは?

・考えられる女子たちの声。

「ディビジョンラップバトルに出た山田くんってかっこいいよねー。アピったら案外付き合えるかも!」
「じゃあ私お弁当作ろっかな!」
「ちょっと、彼氏いるじゃん」
「でも彼氏よりかっこいいじゃん」
「分かる。山田と付き合えるなら別れるわ」
「え〜!じゃあ私も作る〜!◯◯一緒に作ろ!」
「弁当って何作ればいいの?卵焼き?」
「ハンバーグとか?」
「親って野菜とか入れるよね。山田くんも入れた方がいいのかな」

・女たちが楽しむためのダシにされているだけで、女子たちは本気で付き合いたいと思ってるわけではなく何なら別に好きな人もいるしもっと言うなら彼氏もいるのでは。盛り上がりが先。ジローくんは単なる動機。

・ありそう。


・いかがでしたか?皆さんの考えをコメントで教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?