見出し画像

11月18日の日記 年末に向けて増えそうな出費

・メイクボックスが壊れた。観音開きのミラーの留め具が馬鹿になってしまった。

・確かにデカくて重くて邪魔だからいつかは買い替えないとなと思っていた。思っていたけど、壊れるとやっぱり悲しい。はあ……。

・「観音開き」って打ったら「観音開紅姫改メ」が出て来た。かっけ〜。

・浦原さんのいいところ。自分がエロい自覚があるところ。

・BLEACHの特徴として、当時の少年漫画には稀有な「美しく思われることを恐れない」って雰囲気がある。原画展で「少年を『美しい』って形容するのはウケないって編集に言われたけどそれがいいからそれでで通した」とコメントがあった。そのときは「すご」と思っただけだったけど、「もしかしてすごいことなのかも……」と考えを少し修正する。

・「(男女問わずに)魅力的だと思われる」ことを恐れないことって、それは一種しなやかな強さだと思う。要は魅力と弱さを切り離しているから。負の側面を切り捨てたようなエロスの肯定。自負がある存在は強い。それをもとに行動選択ができる。

・呪術廻戦もチェンソーマンもそうだな〜と思う。強さを疎ましくは思っていても引け目には感じてないキャラばっかりだ。「引け目」が、平成と令和を分けるキーワードなのかもしれない。


・出かけようと思って家を出たら雹が降っていた。雹って。

・そこまで寒いとは思ってなかったのでブルブル震えながら電車を待った。思った以上に発車時刻が遅くて10分くらい寒空の下でホームで寒い寒いと体を擦った。寒すぎ。

・秋用に買った服ではもう全然駄目だ。また服を買いに行かないといけない。はあ〜……。

・服を買ったらその分服選びが煩雑になる、と思ったけども、よく考えたら薄い服は選択肢から排除してもいいのか。


・出先でバーゲンをやってたので下着を買った。バーゲンだって言うから安いんだ!と思って何も見ず選んだんだけど、なんか普通に結構な出費になってしまった。必要だから買うしかないんだが……。

・「C65っす〜」ってこの前noteに書いたけども、サイズアップしてた。測ってもらうとE70になっていた。

・この理由ははっきりしている。リングフィットをしてたからだ。下げてプッシュとかリングアローをして胸に筋肉が付いたんだと思う。

・店員さんには測る前から「カップが小さい」「アンダーも小さい」と言われた。事実そうだった。プロって数字見なくても分かるんだ。

・胸って大きくなってても小さくなってても複雑。「うれしい」とか「悲しい」とかいう単純な感情では表現ができない。自分の体が変化していることによる戸惑いとか、気味の悪さや居心地の悪さがある。

・成長期が済んだからかもしれない。子供の頃は体が変化するのって当たり前だったけど、今はよほどのことがないと変わらないのが普通。なのになぜか大きく変わるのが気持ち悪いような。

・「自分の体が変わって気持ち悪い」って、書いてみると思春期っぽいかも。でもなんか、成長期に体が成長するって普通のことだから、あんまり何も感じなかったな。今の方がいやかも。

・ポジティブな気持ちがないではない。ただ、性的魅力が関係しているかと聞かれると、そうではないなと思った。どちらかといえば「衰えたわけではない」みたいな……。”若さ”、”健康さ”を失ってないな、と確認できたような、そんな気がする。


・たまに思うこと。男の人ってブラジャー付けてないんだよな……ということ。

・それってどういうこと?想像ができない。

・不安じゃない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?