見出し画像

9月21日の日記 遠くまで行った

・今日は用があって遠出した。

・行きは職場の人と一緒だったが、一人になりたかったので帰りは送迎を辞退した。

・なかなか行かない場所だった。見覚えのない地名にでっかいビル。ぶっとい道路。何も分からない。人もほとんど歩いてない。車も全然走ってない。

・「全然分かんない!」と言いながら大はしゃぎしていた。

・知らないところを歩くのってどうしてこんなに楽しいんだろう。

・まずひとつ、景色に見覚えがなくて新しい刺激だらけなのがいい。いわば小規模A Whole New Worldなので。私は若干ADHDの気がある飽き性なのだ。車に乗っていても景色を見るのが一番楽しい。

・普通くらいの声で歌っていても誰にも注目されない。これもいい。流石に大声で歌いはしないけど、屋外で歌えるのは気持ちがいい。

・声に出して「全然分かんない!」と心弾みながら、前前前世を歌った。ノリノリ。楽しいな~。毎日知らないところ歩いたり歌ったりして人生を過ごせたらいいのに。


・服のことが全然分からない。

・難しい。服、つまり布。つまり繊維。繊維ってなに?

・繊維はどこから布になるの? 繊維って天然ものと人口ものがあるらしいけどその違いって何なの? 糸と布は違うもの? 全然分からない。

・お情けで家庭科の単位をもらったくらいに、分からない。全然なにも。私は洗濯物を干さず乾燥機にかけているが、その乾燥機にかけた服がしわしわになっている理由も分からなくて毎回ハテナを浮かべている。

・友達から「髪だって一緒じゃん」と言われた。

・なるほど。じゃあ理屈は同じなわけね。水分が問題か? と思ったので、調べてみました。

・なぜ洗濯によって服がしわしわになるかというと、「強い力が働いて縒れるから」だそうです。へえ~。

・それを戻すために「パンッ!」てやるんだって。知らなかった。乾燥機でしわしわになるのは、矯正されない上にさらに回転が続くからだな。たぶん。

・こういう「みんなが『とりあえず』で身に付けられる習慣」みたいなのをするの、すんごい苦手。

・「え? ショートカットすればいいじゃん」ってすぐ思う。何周も無駄にして「意味があったんだね、、」と理解してからやっとみんなと同じことをするようになる。毎回私は無駄な労力を使っている。みんなすごいわ。

・「こうやれば上手くいくんだからとりあえず真似すりゃいいじゃん」って言われたことがある。でもなんか、みんなダルそうじゃん。やらなくてもよさそうなことは、よくね?? て思っちゃうんだよな。

・人間ってすごい色んなことできるようになってるんだし、そろそろ皺のできない服を普及させてもいいのにな。


・最近ユニクロでブラジャーを買った。つるんとした、何の飾りもないやつ。

ユニクロ公式 | ワイヤレスブラ(3Dホールド)セットアップ可能 (uniqlo.com)

・ずっと刺繍やレースがビタビタに付いた、ゴスロリ下着みたいなのを着けていた。可愛いから。

・ただ、今回ピンとくるものを見付けられず、普段使っている店舗も閉店し、「まあ一回買ってみるか……」と思って。

・一ヶ月くらいで端の方が毛羽立ち始めた。

・ユニクロでも駄目なのかよ。何とかなんないもんなの? これって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?