ソーシャルアバター設定

カタカナ難しいから〇ね!

そんなこと言わないでください。笑

ソーシャルアバターとは、
SNS上での自分のキャラのことです。

例えば、
最近だとフワちゃんとかって、
とても陽気で活発な雰囲気が浮かびますよね。

逆に、ショボンとしてる姿は、
なかなかあそこから浮かびませんよね。

まず、キャラ設定をする上で
やらないことを決めることがとても大切です!

これは何においてもそうで、

サッカーで全国大会目指す!
なら、食べないものを決めると良いですし、

大学に一般で入る!
なら、ゲームはしない方が良いですよね。

なぜ大切なの?

結論から言うと、
勝手に親近感が沸かすことが出来るからです。

会ったこともないのに、初めて会ったときに
「あれ、なんか初めてじゃないような…」

という気持ちにさせることができます。

恋愛にも使えそうですよね!(え?)

ONE PIECEのルフィは、
ここのソーシャルアバターが
とてもしっかりしているので、
漫画がおもしろくなるのです!

なんかルフィが女とたまにチューしてたり、
ゾロが夜遊びしてたら漫画としては、
面白くないですよね。

それと現実も一緒です。

自分のソーシャルアバターを決めれば、
こいつおもしれえ!ってなります。

まず、やるべき事は、
・なりたい自分
・なるべき自分
・なれそうな自分

の3つを明確にすることです!

また後で紹介します。

#ソーシャルアバター #ストーリー
#親近感 #交渉 #ルフィ #ゾロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?