見出し画像

TECHCAMP学習57日目


【基本的な使用方法について学ぼう】

正規表現 文字列が制約を満たしているかどうかを調べる

目的
正規表現の基本的な使用方法について学ぶ

subメソッド
文字列の指定した部分を別の文字列に置き換える

matchメソッド
引数に指定した文字列がメソッドを使用した文字列に含まれているか否か

gsubメソッド
全てを置換するsub

.match()

[a-z] aからzまでのいずれかにマッチ

\d 数字にマッチ

{n,m} n個以上m以下

iオプション 大文字・小文字を区別せずに検索

(/@.+/) @以下を検出

【正規表現を応用】

郵便番号 \A\d{3} 文字列の先頭3回、\d{4}\z文字列末尾4回

[ぁ-んァ-ン一-龥] かな、カナ、漢字

?= *? 英数字混合の確認

【発展カリキュラムの進め方】
railsの深堀り、JavaScript、AjaxApp、デプロイ(Heroku)、アプリ課題解決

【Ruby on Rails の基本理念】
DRY Don’t Repeat Yourself 同じ情報を繰り返し定義しない

C o C Convention Over Configuration
設定よりも規定を優先する すでにあるものを使う

オブジェクト指向
複数のオブジェクトを組み合わせてプログラムを構築
全てをモノとして考えて情報を加えて人間が理解しやすいようにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?