平凡子

子持ち主婦Webディレクター兼PMOです。 Webデザイナーの夫と、小さな会社をやって…

平凡子

子持ち主婦Webディレクター兼PMOです。 Webデザイナーの夫と、小さな会社をやっています。 周りの人に支えられながら、前向きやる気で生きてます。 困った時の「平凡子」!!

マガジン

  • 子供とインターネット

  • 平凡ジャーナル

    平凡なアラフォー主婦だけど、1,000万近くは稼いでます。 ノンキャリアの働き方や日常、育児の話を書きます。 ※アフェリエイト系ではありません。

記事一覧

騙されちゃうかも!ネット上の嘘プロフィール

現実ではすぐにばれるようなことも、インターネット上では簡単に嘘をつくことができるので、プロフィールにおける嘘パターンを少しご紹介します。 ①性別 現実だと嘘つき…

平凡子
4年前
2

インターネット越しの相手を、友達だと勘違いする問題

インターネット越しの相手のことを、 「きちんと知っている」という自覚はありますか? 同級生や会社の同僚は直接リアルでの知人なので、「知っている」と言えるかもしれ…

平凡子
5年前
1

子供のインターネットでの危険度は、親のスキルが影響している

はっきり言うと、親のインターネットスキルが低いほど、子供がインターネットトラブルに巻き込まれがちです。 これ、バカにしてるわけではないんです。ちゃんと理由があり…

平凡子
5年前
1

インターネットは怖いもの?

インターネットは怖いもの? いえいえ、使い方さえ気を付ければこんなに便利なものありません。 怖いっていう割に、大人は使ってるし、子供にだけダメっていえませんよね。…

平凡子
5年前

人付き合いが苦手な人のための、ビジネス上のふるまい方

フリーランスの人間が良い仕事を得るためには、取引先との付き合いは大事です。 もちろん、すぐに色々な人と仲良くなれる性格なら、悩む必要はないでしょう。きっといい付…

平凡子
5年前
3

特技がない人間は、何を武器にするか

「ザ・平凡」である私は、特に特技がありません。もちろん、専門学校卒レベルで学力も語学力もない。 Web屋といいつつも、デザイナーやエンジニアのような特殊スキルもない…

平凡子
5年前
2

健康的に稼ぐコツ

今web関連の仕事をフリーランスとして受けていると、 どうしても受注ボリュームが限られます。 だって、自分の体は1つしかないんですから。 限られた時間に、最大限稼ぎ…

平凡子
5年前

どれだけ平凡か、自己紹介してみる

平凡な主婦である、私がどれだけ平凡か書いてみる。 現在のわたし 【仕事】Web関連の個人事業主(いわゆるフリーランスのWeb従事者) 【家族構成】夫、子供2人、父母健在 …

平凡子
5年前
4

Web業界の仕事と収入の関係

今現在、個人事業主としてWebに関わる仕事をしている。 他の業種に詳しくはないけど、少しでも多く稼ぎたいなら、店頭販売員のような職種よりも、Web業界に入ることをお勧…

平凡子
5年前

平凡な人間でも、幸せである

私は、2児の母で、極平凡なアラフォー人間であるが、 年収は1,000万近くある。 そして、平凡ではあるが、とても幸せである。 平凡を辞書で調べてみると 「ここと言うすぐ…

平凡子
5年前
1
騙されちゃうかも!ネット上の嘘プロフィール

騙されちゃうかも!ネット上の嘘プロフィール

現実ではすぐにばれるようなことも、インターネット上では簡単に嘘をつくことができるので、プロフィールにおける嘘パターンを少しご紹介します。

①性別
現実だと嘘つきにくいですよね。っていうか、見ればほとんどの場合、わかりますよね。
これは、いわるゆ「ネカマ(ネット上のオカマ)」というやつです。
かわいい女の子の写真を使ったアカウントで、かつ、かわいい言葉遣いの子が、実はおっさんでした。みたいのはよく

もっとみる
インターネット越しの相手を、友達だと勘違いする問題

インターネット越しの相手を、友達だと勘違いする問題

インターネット越しの相手のことを、
「きちんと知っている」という自覚はありますか?

同級生や会社の同僚は直接リアルでの知人なので、「知っている」と言えるかもしれません。
卒業後や退職後も、気軽に連絡を取り合うことができるSNSはなんて便利なツールなんでしょう!!
これは、使わない手はないですね!!!

しかし、知っているようで実は知らない、というのが結構トラブルを巻き起こします。

以下のような

もっとみる
子供のインターネットでの危険度は、親のスキルが影響している

子供のインターネットでの危険度は、親のスキルが影響している

はっきり言うと、親のインターネットスキルが低いほど、子供がインターネットトラブルに巻き込まれがちです。

これ、バカにしてるわけではないんです。ちゃんと理由があります。

色々あるんですけど、問題は大きく2つ。

【子供が何かやっていても気づかない】
うちの子は大丈夫。そんなの幻想ですからね。
子供にスマホやタブレット、ゲーム機器なんかを与えておくと、親がびっくりするくらい使いこなします。
それは

もっとみる
インターネットは怖いもの?

インターネットは怖いもの?

インターネットは怖いもの?
いえいえ、使い方さえ気を付ければこんなに便利なものありません。
怖いっていう割に、大人は使ってるし、子供にだけダメっていえませんよね。
子どもたちに、良いことも悪いことも知ってほしいから、お話しますね。

【インターネットの良さ】
とにかく便利!!!!!これに尽きます。
・たくさんの情報が入手できる。ほとんどのもの・ことが調べられる。
・いつでもどこでも買い物ができる

もっとみる
人付き合いが苦手な人のための、ビジネス上のふるまい方

人付き合いが苦手な人のための、ビジネス上のふるまい方

フリーランスの人間が良い仕事を得るためには、取引先との付き合いは大事です。
もちろん、すぐに色々な人と仲良くなれる性格なら、悩む必要はないでしょう。きっといい付き合いができるはず。

ですが、子持ち主婦は飲み会などで親睦を深める付き合い方はできませんし、そもそもコミュ障かと悩むぐらい、人との付き合い方はへたくそです。
ランチもできれば一人で行きたい。一人が楽。
今日は、そう思ってしまうコミュ下手さ

もっとみる
特技がない人間は、何を武器にするか

特技がない人間は、何を武器にするか

「ザ・平凡」である私は、特に特技がありません。もちろん、専門学校卒レベルで学力も語学力もない。
Web屋といいつつも、デザイナーやエンジニアのような特殊スキルもない。
ましてや、プレゼンやコミュニケーションのスキルも低い。
でも、ビジネスにおいて何か武器を持たなければ、稼げる仕事にありつけない...

今回は特筆すべき武器のない平凡人間が、何を武器にできるのか?がテーマですが....ここでポイント

もっとみる
健康的に稼ぐコツ

健康的に稼ぐコツ

今web関連の仕事をフリーランスとして受けていると、
どうしても受注ボリュームが限られます。
だって、自分の体は1つしかないんですから。

限られた時間に、最大限稼ぎたいならば、"健康的"に稼ぐべき!

今日はそのコツをお教えします。
その前に、webの仕事現場では不健康なことが多々見受けられますので、
ちょっと書いてみますね。

【肉体的に不健康なこと】
休憩時間無し、デスクでランチ、残業、徹

もっとみる
どれだけ平凡か、自己紹介してみる

どれだけ平凡か、自己紹介してみる

平凡な主婦である、私がどれだけ平凡か書いてみる。

現在のわたし
【仕事】Web関連の個人事業主(いわゆるフリーランスのWeb従事者)
【家族構成】夫、子供2人、父母健在
【趣味】LINE漫画を読む(もちろん課金)
【特技】特になし
【学歴】専門卒
【資格】オートマ限定普通自動車免許(ただし、ペーパー)
【住まい】都内の実家に寄生中
【ビジュアル】実年齢より若くみられる、ややぽっちゃりという名のL

もっとみる
Web業界の仕事と収入の関係

Web業界の仕事と収入の関係

今現在、個人事業主としてWebに関わる仕事をしている。
他の業種に詳しくはないけど、少しでも多く稼ぎたいなら、店頭販売員のような職種よりも、Web業界に入ることをお勧めする。

インド人が、IT業界でなら、カースト制度を気にせず花開けるように、
低学歴、時間に余裕のない主婦、平凡な人間であっても花開けるチャンスがあるのが、IT業界だと思う。
まぁ、私の場合は「IT」というと、なんとなく気がひけるか

もっとみる
平凡な人間でも、幸せである

平凡な人間でも、幸せである

私は、2児の母で、極平凡なアラフォー人間であるが、
年収は1,000万近くある。
そして、平凡ではあるが、とても幸せである。

平凡を辞書で調べてみると
「ここと言うすぐれた点もなく、並なこと。」
とある。
まさに特化した特技も技術も資格も学歴もなく、
平々凡々な人間である。

平凡な人間ではあるが、年収1000万近く稼いでいるのだ。
あまり稼いでいるという自覚はないが、世間の平均収入はずっと低

もっとみる