見出し画像

HEYBIT Premiumの運用実績7週間目を大公開!暗号資産の乱高下で資産はどうなる?

こんにちは、HEYBITです。

HEYBITは暗号資産(仮想通貨)自動売買サービスを提供しております。


HEYBITには無料でご利用できる「HEYBIT Free」とより収益性を追求した新プラン「HEYBIT Premium」の2つのプランがあります。

どちらのプランも共通するのはユーザーの代わりに暗号資産で自動売買(自動取引)をするということです。

自動的に暗号資産を運用してくれるとはいえ、
実際のところの運用結果がどうなのか気になりますよね。

こちらの連載では、新プラン「HEYBIT Premium」を実際に利用して、
どれだけ資産が増えるのか?ということを中の人が実験台になってHEYBIT Premiumを始めてみました!

・HEYBIT Premiumの運用実績が見てみたい
・ロボアドバイザーで資産運用してみたい
・暗号資産取引に疲れた
・ほったらかしで投資したい

と、HEYBIT Premiumを運用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

今回は7週目の運用実績の記事になります。

元本は4000USDT

まずはそもそも中の人がどのようにHEYBIT Premiumで運用を始めたのかをご紹介します。
HEYBIT Premiumを運用を開始するためには、最低でも1000USDT(※)が必要です。
中の人はHEYBITがHEYBIT Premiumでのおすすめ運用金額である4000USDTで運用を始めました。

詳細は以下の通りです。

開始日時:2020年12月14日 17時

初回入金額:4000 USDT (※) 日本円換算で415,280円

※テザー(USDT)とは、米ドルに連動したステーブルコインのこと。国内暗号資産取引所には取り扱いがありませんが、Binanceなど海外取引所で入手できます。
※2020年12月14日のUSDTの価格は日本円で103.82円としました。

積み立てはせずに、この4000 USDTでどのくらい資産が増えるのか様子を見ています。

今週(運用7週間)の運用実績

それでは運用開始から7週間(2020年12月14日から2021年2月1日まで)の運用実績を公開します!

7週間の運用実績は、プラス 1,062.39 USDTでした。
これは日本円に換算すると、プラス 約111,700 円です。
(2月1日のレート 1 USDT = 105.14円計算)
収益率はプラス 26.55 %

スクリーンショット 2021-02-01 141002

こちらは資産変動ステータスです。

スクリーンショット 2021-02-01 141039

最近のビットコインやアルトコインの下落相場が影響して、残念ながら収益率は伸びていませんが、今まで収益として積み上げてきた分をよくキープしています。

ちなみに先週(2021年1月25日)から今週(2021年2月1日)までの1週間の収益は、マイナス 217.23 USDT。
日本円に換算すると、マイナス 約2,2840 円でした。
(2月1日のレート 1 USDT = 105.14 円計算)

今週の暗号資産の出来事

マスク氏の発言でビットコイン急騰
1月29日に電気自動車メーカー、テスラの創業者イーロン・マスク氏のTwitterページで「#bitcoin」の記載があり、その影響でビットコインの価格が32,000ドルあたりで推移していたビットコインは瞬く間に一時38,000ドルを超えていました。これはマスク氏がビットコインを支持しているのではないかという推測から買いが集まり、起こったようです。
また、XRP(リップル)は1月31日、56%上昇して一時0.50944ドルをつけ、12月22日以来の最値となりました。メッセージアプリのTelegram上に作成された「Buy & Hold XRP」と呼ばれるグループの投稿が、価格上昇に勢いを与えたとみられています。

SNSの情報に左右される暗号資産投資家
このように暗号資産は最近、Twitterや掲示板、SNSなどでの意見や著名人の発言に左右される不安定な個人投資家の需要に支えられています。
例えばマスク氏がTwitterで暗号資産を賑わせたのは今回が初めてではありません。
昨年の12月には、マスク氏が「Doge」と一言ツイートしただけで暗号資産の「ドージコイン」は短時間のうちに25%の上昇を見せたことがあります。
ちなみに、マスク氏は音声SNS「Club House」で、ビットコイン以外の暗号資産について強い見解はないとし、ドージコインについての発言は冗談だと述べていました。「ドージコインが将来、世界で使われる通貨になったとしたらとても皮肉な結果だ」と発言していました。また、マスク氏はビットコインは伝統的な金融業界の人々に広く受け入れられる寸前の段階まで来たとの見方も示していました。暗号資産は著名人のたった一言で価格が左右されることがあるので、細心の注意を払う必要があるでしょう。

HEYBITはほったらかしで投資できる

暗号資産はチャートを見ると、株と違って1日に数十万も価格が上下する、価格変動(ボラティリティ)が激しい市場です。暗号資産は著名人のたった一言で価格が左右されることもあり、毎日チャートや最新情報をチェックしなければいけません。

下記URLで現在のビットコインのチャートが確認できます。

ビットコインの価格が安いときにタイミング良く購入し、ビットコインの価格が上がったときにタイミング良く売れば、儲けることが出来ますが、実際にはなかなか難しいのです。投資初心者にありがちなのは、購入した時よりも暗号資産の価格が下がってしまったが、損切ができずに資産が溶けた(消えた)というようなことをやってしまいがちです。
しかし、HEYBITならば、ボットがお客様の代わりに暗号資産をトレードしてくれるので、毎日チャートを見たり最新情報をチェックする必要がなく、ほったらかしでOK。
感情を排除した投資ができるので、下落相場でも損失を最小限に抑えることができます。
また上昇市場でも、確実にコツコツと資産を増やすことが出来るので、投資の勉強をする時間がない方や、暗号資産初心者の方にもおすすめです。

今週のまとめ

元本 4000 USDTでの7週間の運用実績は、
プラス 1,062.39 USDTで収益率はプラス 26.55 %!!!!


リスクを抑えて、利益を積み上げることができるのがHEYBITのメリット。
はじめの手続きをすれば、あとはボットに全部おまかせ。
ほったらかすだけなので、
特に
・どうやって投資して良いかわからない
・投資する時間がない
・暗号資産を購入するタイミングが分からない
・資産が目減りするのは怖い、リスクは少なく投資したい
・でも暗号資産特有の高い収益は欲しい
・これから暗号資産で投資をやってみよう
としている方にとって、HEYBITの自動売買はメリットが大きいですね。

これを機会にHEYBITでの運用を始めてみてはいかがでしょうか?
今が資産を大きく増やすチャンスかもしれません!


それではここまで読んでいただき、ありがとうございました。

励みになりますので、
もしよければ、フォロー、スキをお願いいたします。

次回の運用実績もお楽しみに。

過去の記事一覧

HEYBIT Premiumの特徴・始め方など


1週目の実績


2週目の実績


3週目の実績


4週目の実績


5週目の実績

6週目の実績


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?