まるで参考にもならない馬券検討〜秋華賞(枠確定後)

牝馬3冠なるか

デアリングタクトの無敗の牝馬3冠がかかる一戦。いろんな情報を総合すると本番直行も問題なしの万全な状態にも見えますが、果たして。

すでに枠順が確定しており、デアリングタクト7枠13番に入りました。無理にポジションを取りに行くタイプでもないですし、内で揉まれるよりはこの辺の方がいいのではないでしょうか。データでは7,8枠の成績がよいというのもあり、ここはあまり気にすることはないでしょう。

馬場状態とペースの予想

開幕2週目ですが、先週が稍重までしか回復しなかった京都競馬場ですが、この週末も雨の確率が高く、日曜日は晴れ予報のようですが、良馬場までは回復するかどうかといったところでしょう。先週の2日間に加えて、秋華賞までのレースで馬場が荒れるなんてこともありそうなので、状態はチェックしておく必要がありそうですね。というわけで、馬場状態は稍重くらいを前提に考えたいと思います。

ペースについてははっきりとした逃げ馬が不在のようで、スローペースのヨーイドンという展開が濃厚ですが、3コーナーの下りで加速しての馬場を味方につけての粘り込みというケースも想定しておいたほうがいいかもしれません。

不動の1番手

ここはデアリングタクトが頭でよいと思います。これまでの4戦すべてで上がり最速、桜花賞は極悪馬場を4コーナー12番手からの豪快な差し切り、オークスは良馬場ながらも行き場をなくしかけてからの鋭い切れ味で、馬場不問、展開不問とまで言い切っていいかもしれません。相手探しに徹します。

基本的には春の勢力図があまり変わらないのが今年の特徴と見ています。その中からマルターズディオサを2番手に推奨です。桜花賞、オークスは惨敗でしたが、夏で立て直しに成功したか、休み明けの紫苑ステークスを快勝。意外にも人気がひくかったのですが、やはり実力上位と再認識しました。前目で立ち回れるうえに、2枠3番と先行勢にはもってこいの好枠ですので、先行からの逃げ残りを期待しての指名で、前走が稍重でもともと時計のかかる開催であった中山で勝っているのも好印象です。

3番手はリアアメリアを指名です。前哨戦のローズステークスを快勝。しかも1枠1番から逃げ馬の後ろにつけての抜け出しという新戦法も見事にこなしており、スタートが決まれば今回の2番枠も気にならないはず。ローズステークスの振り返りでも書きましたが、直線でフワッとしたところが出たように見えました。これは週刊競馬ブックの厩舎関係者コメントで「フワッとしたが手前を変えたら再度伸びた」という旨のものがありましたので、問題なしと見ています。

続いてはパラスアテナを挙げたいと思います。競馬ブック上では重馬場では切れ味が削がれるということですが、前回軽視をしすぎたという反省も込めての4番手指名です。騎手が武豊騎手から乗り替わるという点は気になりますが、今回のパートナーである坂井琉星騎手が美浦まで駆けつけて乗った調教では抜群の動きとの評価ですので、数少ないと思われる夏の上がり馬として挙げてみたいと思います。

その他にはオークス上位のウイン2騎と入れ込みさえなければのクラヴァシュドールを挙げたいと思います。

激走期待馬

さて、性懲りもなくやってまいりました、推奨すると激走しないコーナーですが、今回はムジカを抜擢です。ローズステークスの2着は驚きでしたが、勝ちきれないながらも全体の成績は悪くなく、しかも注目なのは週刊競馬ブックの血統コーナーの記事です。○○の4x3という「奇跡の血量」という配合があり、エピファネイアはサンデーサイレンスの4x3を容易に作り出せるような血統背景を持っているようです。昨年デビューのエピファネイア産駒のうち76%がこのサンデーサイレンスの4x3を持っているとのことで、デアリングタクトもその例外ではありません。そしてもう1頭、エピファネイア産駒のサンデーサイレンスの4x3を持っている馬がムジカなのであります。

デビューからの2戦はマイルで負けていますが、それ以降は1800ばかり使われて2着と3着を繰り返してから未勝利を脱出して昇級2戦目の前走で2000メートルを使っての権利獲得ですので、今までが距離が短かったという見方もできそうで、おいしい気がします。

何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?