マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

257
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

#オールカマー

オールカマーと神戸新聞杯の結果[2022]

今日はしょうがない 天気がよく、中山では馬場も良馬場まで回復した1日となりました。その天気と裏腹にメインの2重賞の馬券は完全空振り三振となってしまいました。 中山、中京ともに馬場のバイアスがあったように感じます。神戸新聞杯のジャスティンパレスはじっと内側で我慢して突き抜けてきましたし、オールカマーでは4着までが先行して内側に張り付いていた馬たちでした。そうなると外側や後方からの馬はどうにもならず、現時点で入手できる有力どころの騎手の言い訳はあまり意味がなく、馬場に尽きると

まるで参考にもならない馬券検討~神戸新聞杯とオールカマー[2022]

神戸新聞杯 中京競馬場は良馬場のようで、馬場での波乱要素はないと見ています。展開はスローのヨーイドンで切れる脚のある馬が上位に来るのかなというところですが、ここはあえてのビーアストニッシドから入ります。 春のG1での敗戦で人気を落としているようですが、他に目立った逃げ馬がいないこのメンバー、そして重賞勝ちのある岩田父ですので粘り切るんじゃないかと見ています。なんだかんだでこの馬は実力上位だと思いますし、岩田父がオラオラで持ってくると思います。 2番手は悩みましたが、ジュ

【ギリギリ回収】オールカマー、神戸新聞杯の振り返り

まさにウインーウインの関係オールカマーは1枠のウイン2騎がワンツーフィニッシュでした。レイパパレは変に絡まれていたようにも見えて、最後の直線で差されてしまいました。馬券は結局、グローリーヴェイズの単勝、そこからのワイド馬券を買っており、ウイン2騎とのワイドが的中しました。当たったのは良いとしても、単勝がさっぱり当たらずに困っています。一応、夏からは単勝をメインにという形にしているのですが、抑えのワイドの方ばかり当たってしまっています。もうちょっと頑張らないとダメですね。 神

まるで参考にもならない馬券検討〜オールカマー(枠確定後)

牝馬のレース?過去の傾向を見てみると、牝馬が好走しているレースです。昨年は牝馬ワンツーで昨今の牝馬優勢の時代を反映しているかのようです。そして今年も有力馬は牝馬という状況で、この傾向に逆らう必要はないかと思います。 実績から見ると、筆頭はレイパパレということになると思いますが、なんと言っても斤量の56キロが最大の懸念事項でしょう。前走も56キロですが、GⅠは定量なので牡馬が58キロ。今回はグローリーヴェイズの57キロが最重量で残りの牡馬は56キロとなります。牝馬に-2キロと

オールカマー、神戸新聞杯の振り返り

コントレイル強し無敗の3冠に向けて、コントレイルが強い競馬で前哨戦を快勝しました。ダービーの時と同様、周囲のサポートがあったとかなかったとかw 2着はヴェルトライゼンデが入り順当な決着でしたが、3着にロバートソンキーが入りました。ちょっと気になってはいたんですが、そこまで買い目の点数が回らずという次第。馬券は3連単でコントレイル1着固定で2着にマイラプソディとディープボンドを配して流しましたが、ディープボンドは4着に来たからよいとして、マイラプソディはビリですよ。。。皐月賞

まるで参考にもならない馬券検討〜オールカマー(枠確定前)

フィエールマン回避これを書いている時点でフィエールマンの回避が決まっております。上位人気が確実な馬の回避に登録自体が少頭数と何となく興味がわかない感じですが、こういうときこそしっかりと取る、の意気込みです。 時計のかかる馬場に向いている馬は?中山は時計のかかる馬場、週中に雨が降っていることもありその傾向に拍車がかかると思われます。週末も降ったりやんだりの予報なので、そんなところから考えると1番手はカレンブーケドールです。 過去2戦は重馬場で2着。2走前はジャパンカップ、前