マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

258
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

#菅原明良

【エプソムカップ】東京競馬観戦記[2024.06.09]

推しメン明良の300勝達成は見逃しましたが、今日もエンジョイあるのみです。6レースから参戦。対抗のヤルヤンがよく見える。 ヤルヤン、全然やらないやん。。。 といいつつ、6, 7, 8レース当たってますが、堅すぎて全くプラスにならん。。。 9レース、この馬は買ってないけど明良の写真。

【単勝万馬券的中!】2024.06.01 馬券予想公開

今回も予想にチャレンジします。 <基本の買い目> ◎○からの2頭フォーメーションで自信ありの時は馬単、弱気の時は馬連です。少頭数の場合は3連系をあわせて買います。◎が人気薄の場合には単勝もおさえます。 <予想の軸> 今年はレースの傾向を分析して、そこからその条件に合いそうな馬、調子がよさそうな馬を拾うスタイルで予想を組み立てています。例えば、東京芝1600メートルという情報だけではなく、3歳未勝利、1勝クラス、G3、G1といった条件でも見ています。この目的は、同じ東京芝マ

【最年長騎手と最年少調教師】日本ダービー[2024]の振り返り

やはりサマになるノリさん 2024年5月26日に実施された第91回東京優駿、日本ダービーは横山典弘騎手騎乗のダノンデサイルが優勝し、ノリさんは最年長での優勝となりました。管理する安田翔伍調教師は最年少での優勝とのことです。2年ぶりの現地観戦で、楽しむことができました。 ジャスティンミラノは絶好の位置からの競馬でしたが、上がり勝負で勝馬に屈した形だと思います。もともと、ダービーで最速上がりは要らないという事前の予想を当noteでも上げていますが、ダノンデサイルも最速ではなく

【NHKマイルカップ】東京競馬観戦記[2024.05.05]

さあ、やってまいりました。暑いです。強風です。今日は3レースから断続的に勝負です。 3レースはパドックでやる気なさそうだったモルトマエストーソが勝利。ウィナーズサークルでもやる気なさそうなので、もともとそういう馬なんだな。。。 4レースは復帰のルメール騎手の勝利をモレイラ騎手が華麗に邪魔w 昨日からモレイラは大暴れです。 4レースは見。5レースは当たるもほぼプラスなし。6レースはハズレ。今のところ、最後の直線は追い風ですが、向正面は向かい風か横からの強風。逃げ馬が直線で

【長距離の鬼ここにあり】天皇賞(春)の振り返り[2024]

天皇賞(春)はテーオーロイヤルが優勝。長距離路線で存在感を見せていた実力馬が戴冠です。ここ3戦は充実ぶりを物語る戦績で、本番で花が咲きました。正直、重賞で好走しながらもG1には縁のない馬の1頭と見ていましたが、完全に目が節穴でした。 2着には我らが推しメン菅原明良騎手のブローザホーンが入りました。大阪杯では僅差の3着、そして今回の2着ですので、G1勝利も目の前と言っていいでしょう。次週のNHKマイルカップは、競馬ブックの想定ではウォーターリヒトとなっています。ただ、フルゲー

【大阪杯】明良惜しい!惜敗の3着

今週は2週連続のノー競馬でしたが、大阪杯前に時間を作ることができたのでスマホでの観戦とチョイ買いをしてみました。推しメン菅原明良騎手が直前の2回の騎乗機会で好走(第7レース、8番人気1着。10レース12番人気2着)していたので、勢いそのままに来るかもしれないと浅はかな考えからルージュエヴァイユからのワイドを買ってみました。結果から言えば、相手が来ずにハズレ。 しかしですよ。冒頭の画像はJRA公式から拝借した判定写真ですが、これまでのG1で最も勝利に近づいたという惜しい結果。

【終わりよければすべてよし!】ホープフルステークスとファイナルステークスの振り返り[2023]

今日はパークウインズ東京競馬場へ 営業日は今日までだったのですが、最終日は有給休暇を取ってなぜかパークウインズ東京競馬場に突撃です。後輩と中山競馬場に行こうかと話していたのですが、早々に指定席が売り切れてしまったので、趣を変えて東京競馬場です。他の目的としては、東京開催時に馴染みになった飲み屋に行こうというものがあっての府中です。 実は競馬開催をしてないときの競馬場に行くのは30年ぶりくらいなので、全く印象に残っていなかったのですが、けっこうゴッツく養生していることを知り

【オーロカップ】東京競馬観戦記[2023.11.12]

そして二日連続で参戦です。ここまで来ると多くの競馬ファンの方に本物と認定して頂けるのではないでしょうか(謎) そして、今日は天気予報どおり、チョー寒いです。風邪引かないようにせねば。 今日は出遅れたので現地での時間的余裕がありません。なので、昼食は地元コンビニで先に調達。あまり休日の昼くらいにコンビニ行かないので知りませんでしたが、競馬新聞はこの時間で撤収されてしまうのですね。 さて、現地到着。けっこう時間的余裕あったなw やはり寒いですね。油断は禁物。あと、入場券が自販

【武蔵野ステークス】東京競馬観戦記[2023.11.11]

6週連続参戦です。今日も3レース直前に到着です。今日は4レースをやってみる予定です。 この秋の東京開催の参戦はいずれも好天で、むしろ暑いくらいですが、冒頭の写真にもあるように今日は曇りで寒いです。ヒートテックのシャツに上着も着てますが、これは正解かもしれません。 4レースはハズレ。明良がうまいこと逃げきりましたが、余裕で切り。。。何のこっちゃ。5、6レースは新馬戦なので見学です。 昨日、在宅勤務してたら夕方くらいから左のお尻から太股にかけて痛みが出てきました。ずっと座っ

【京王杯2歳S】東京競馬観戦記[2023.11.04]

5週連続でやってまいりました。今日も3レース直前に到着。モレイラさんがここまで2勝。モレイラデーの予感。 超絶暑い。。。 前の人たち、かなりの宴会になってるけど、大丈夫かな? 4レースで3勝。完全にモレイラデーの様相。 安定の麻婆丼。今日はラーメンのイベントをやってるみたいですが、遠巻きに見ても混雑してるので即却下。 さあ、ここから勝負! やはり武史とは相性が悪いな。。。 7レース。ここはモレイラさんに逆らう手はなし。 7レースは馬連ゲット。明良が2着に着てれば、

【なんだこのタイムは】天皇賞(秋)の振り返り[2023.10.29]

現地にいれば相当盛り上がったのではと思わせるレースを制したのはイクイノックス。しかも、すごいレコードタイムのおまけ付き。ジャックドールが軽快に逃げて作り出したハイペースでしたが、軒並み先行馬が息切れを起こすなか、イクイノックスだけ力強く抜け出しての快勝。2、3着には後方から追い込んできたジャスティンパレスとプログノーシスが入り、4着のダノンベルーガまではレコードタイム更新でした。 しかし、イクイノックスの強さは別世界ですね。この後はジャパンカップですかね。このタイムを走って

【相性よすぎなYCスマイル】新潟記念の振り返り[2023.09.03]

リピートしすぎ 夏競馬の締めくくりの重賞、新潟記念が行われ、ノッキングポイントが優勝。2着には新潟記念大好きのユーキャンスマイルが入りました。私は本命がプラダリアで対抗にノッキングポイントを指名していたのでハズレ。惜しかったですけど、ユーキャンスマイルは全くの想定外でしたのでどうにもなりません。 例年は夏競馬は北海道で勝負ですが、今年はなぜか福島、新潟での勝負でした。なので、そもそもハンデ戦は買わない方針も加えて新潟記念はほとんど買ったことがなく、あまり傾向が分かっていな

【ストームキャットを狙い撃ちも】新潟2歳ステークスの振り返り[2023.08.27]

今週末もほぼノー競馬 他の予定との兼ね合いで先週と今週でノー競馬になる予定でしたが、いずれも午前中の1〜2レースと今日については新潟の10レースとメインの新潟2歳ステークスを購入しました。といっても、予め予想しておいた買い目を仕込んだものであり、パドックやレースはリアルタイムでは見ておりません。という意味では本来のスタイル、つまりパドック、返し馬も含めての馬券検討スタイルに反するのですが、後輩に渡しておいた私の午後の予想の調子がいいと連絡が来たので、ついつい買ってしまったと

【反省しかない】関屋記念の振り返り[2023.08.13]

モヤモヤの嵐 昨日8月12日(土)の新潟競馬は荒れ傾向でした。おかげで馬券は完全に封じ込められて全敗。気持ちを切り替えて臨んだ関屋記念当日でしたが、結局、当たりはひとつだけ。関屋記念は完全に馬券の買い方のミスで、まだ引きずっています。 冒頭の写真のとおり、本命はラインベックでした。これは去勢後の成績が安定していることや、単純にデータ的にこのメンバーでも引けを取らないと判断したこと、なぜかこのレースで外枠の成績がいいことを加味した結果です。一方で対抗のアヴェラーレはマイナス