マガジンのカバー画像

まるで参考にもならない馬券検討

258
あくまでも検討だけです。予想は載せてません。どうせ当たらないしw
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【とほほな惨敗】フェブラリーステークスの振り返り

カフェファラオ強し馬具の工夫が奏功したか、カフェファラオが危なげなく優勝。本命に推した甲斐がありました。しかしアルクトスがどこかに行ってしまいました。 エアスピネルは当時追加したものですが、星印は3連系のひもなので馬券は当たっておりません。サンライズノヴァも後方から伸びずでまったく的外れな予想に終わってしまいました。 あと、買ってはいませんが蛯名騎手の全10場重賞制覇がかかった小倉大賞典は惜しかったですね。内側をついて伸びてきたときは「やったか!?」と思いましたが、ちょっ

まるで参考にもならない馬券検討〜フェブラリーステークス(枠確定前)

(写真は昨年の優勝馬モズアスコットを現地で撮影) 今年最初のGⅠクリソベリルは怪我、チュウワウィザードは海外遠征、オメガパフュームは不出走、モズアスコット、ゴールドドリームは引退とダート界を賑わせてきたメンバーが不在となり、やや混戦ムードのフェブラリーステークス。この混戦を断つのはどの馬でしょうか? 初戴冠を期待1番手はカフェファラオです。デビューから3連勝でユニコーンステークスを制するも、ジャパンダートダービーではまさかの敗戦。シリウスステークスでは快勝もチャンピオンズ

【復活V】京都記念、共同通信杯の振り返り

京都記念はラヴズオンリーユーが復活の優勝で人気に応えました。レースはハッピーグリンが引っ張り、その後にステイフーリッシュが続いて1ハロンあたり12秒くらいのミドルペースで推移。最後の最後の3ハロンから2ハロンで11秒台に入るという展開を綺麗に差し切りました(ラスト1ハロンは坂もあるので12.2秒)。ラヴズオンリーユーは4番手からメンバー唯一の34秒台で上がっての勝利で、これは完勝と言っていいでしょう。BS11の競馬中継に電話出演した矢作調教師は、海外挑戦を視野に入れている旨の

まるで参考にもならない馬券検討〜共同通信杯(枠確定前)

過去の勝ち馬に強豪が顔を揃える共同通信杯。昨年はワイドで当てましたが、今年はどうなることやら。 好メンバー出揃うも堅い?週刊競馬ブックを見ると、印は特定の馬に偏っているかなという印象ですが、実際にもその馬たちで決まるのではないでしょうか。ただ、参考となるレースが少なく、ひとまずは前走の映像などを見て総合的に判断してみたいと思います。天気は週末の東京は好天に恵まれそうで、馬場状態は良好と思われます。なので、その辺はあまり考慮しないことにします。 1番手は実績上位と見て、ステ

まるで参考にもならない馬券検討〜京都記念(枠確定前)

今年は阪神開催伝統の重賞ですが、言うまでもなく京都競馬場がリニューアル中なので阪神競馬場での開催です。前回の阪神開催の京都記念はあのビワハヤヒデが楽勝した年ですから、もう27年前・・・ それも凄いですが、わたくし、大学生ですよ。そっちも凄いな・・・ よって、過去の傾向はまったく参考にならないというわけで、開幕週の馬場がどうなるかを見極めることがポイントですが、いまの時点ではなんとも言えないので、そこは考慮せず、当日に状況を見ての判断とします。 呼吸の苦しさ、分かります若い

【祝・重賞初制覇】東京新聞杯ときさらぎ賞の振り返り

ファンになりそうカラテが直線の叩き合いを抜け出して優勝。人馬ともに重賞初制覇となりました。菅原明良騎手は前日のテレビ東京のウィニング競馬に出ており、なかなか爽やかな青年ですね。これはファンになりそうです。まだまだこれからだと思うので、これをバネにしてさらに頑張ってもらいたいですね。 さて、予想の方はカラテ以外の馬がどこかに行ってしまいましたので見事にハズレ。辛うじてヴァンドギャルドが4着ですか。どっちにしてもハズレに変わりないです。この時期のGⅢですから軸となる馬を見定める

まるで参考にもならない馬券検討〜東京新聞杯(枠確定前)

昨年は現地観戦昨年書いた記事を振り返ってみたのですが、まだ昨年の今頃は競馬場も無制限で入れたのですね。プリモシーンが抜群の雰囲気で評価を上げたと書いてありましたが、馬券は外れ。この頃はまだ的中率も回収率も散々な時期でしたので、それから比べると幾分マシな現状に思えます。 とにかく昨年のこのレースと言えば、ヴァンドギャルドですよ。ゲートで落ち着かないのを見て嫌な予感がしたのですが、案の定、出遅れ。そして理由がこれ。 隣が牝馬で出遅れって。。。今年はヴァンドギャルドをどう評価し