マガジンのカバー画像

ドウキコラム

22
【ドウキコラム】元一般社団法人ハーサイズ代表理事 女性起業家支援歴20年。女性のライフイベントにそった「ハーサイズ」な起業とチャレンジを支援するため、2015年に一般社団法人ハー…
運営しているクリエイター

#女性起業家

商標権侵害です!と言われたので、商標登録完了しました、の巻(5)

■ドウキコラム ある日突然「オタクが使っている「****」は、私が商標権を持っています。今後使い続けるのであれば、弁理士を通じてしかるべき処置をします。」 とメールがきたら、どう対処しますか? 連載コラムも最後に書いた第4回目から1年2ヶ月経過。 その後どうなったかのか、最終回コラムをお届けします。 [過去記事] 商標権侵害です!と言われたので、いろいろ変えてます、の巻(1) 商標権侵害です!と言われたので、まずはこうしました、の巻(2) 商標権侵害です!と言われたの

ハーサイズ、活動終了します。

ハーサイズ臨時総会を開催しました。 総会にて、一般社団法人の解散を議決しましたので、 これから速やかに清算手続きに入ります。 みなさま、ご利用ご支援ありがとうございました。 清算といっても、倒産とかそういう後ろ向きなものではなく、負債もなく、ちゃんと税金を納めて、活動を終了いたしますよ。 理事一同晴れやかなキモチで前に進んでいきます! ハーサイズ理事、監事、顧問(1理事は欠席)。 この9年間。法人になってからは4年間。 本当にこのメンバーにはお世話になりました。 9年間

商標権侵害です!と言われたので、まずはこうしました、の巻(2)

■ドウキコラム ある日突然「オタクが使っている「****」は、私が商標権を持っています。今後使い続けるのであれば、弁理士を通じてしかるべき処置をします。」 とメールがきたら、どう対処しますか? 先方のメールに「まずはご連絡を」とあったのですが、 連絡はしませんでした。 「**日以内に」とか書いてなかったし。 それで、何をしたかというとまずは調べました。 1)特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で検索 最初に調べたのは、本当に商標登録されているのか?というこ

商標権侵害です!と言われたので、いろいろ変えてます、の巻(1)

■ドウキコラム 女性起業家支援活動を浜松市でスタートさせて早8年。 一般社団法人ハーサイズを設立してから第4期目に突入しました。 ちょうど団体紹介をする3つ折りパンフレットのストックが切れたので、活動内容の見直しとパンフレットの作り直しをしていました。 そしたら、そしたら!! なんと!ある日突然1通のメールが!!!! 「オタクが使っている「****」は、私が商標権を持っています。 今後使い続けるのであれば、弁理士を通じてしかるべき処置をします。」 ということで、パ

ドラッカーの言葉を

■ドウキコラム 楽しい時にはドラッカー 苦しい時にもドラッカー 「間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にする」  ーー『創造する経営者』 「問題に圧倒されて機会を見失うことがあってはならない」 「成果を上げる者は、新しい活動を始める前に必ず古い活動を捨てる」  ーー『経営者の条件』 古い包装紙を脱ぎ捨てて、新たなステップに向かう 【女性の起業コンシェルジュ】 ディークオリティー代表 道喜道恵  一般社団法人ハーサイズ 代表理事 ディークオリティー  WEB:

子連れ経営コンサルタントはこんなスタイルで仕事しています。

■ドウキコラム 子連れ経営コンサルタントは こんなスタイルで 仕事しています。 小1のムスメがいます。 毎日仕事で出かけていますが、学童保育が学校にないので、 私の外回りの仕事は、10時~14時まで。 時間が限られているので効率よく時給や単価が高くなるように、 集中して仕事をしています。 夏休みは大変。 当てにしていた夏季休暇限定の学童保育の抽選に落ちました。 仕方がないので、子供も自分の仕事場に連れていっています。 とはいえ、実は、幼稚園に入る前3歳までは同じく子連れ

人は迷ったら、どう対処するのか

■ドウキコラム 「ドウキさん、迷うことってあるんですか?」 「あるっちゅうねん!笑」 私は迷ったらコレ 瀬戸内寂聴さんの著書は、200冊くらい(全著書の3分の1くらいと思う)持っているのですが、とくにこの本たちは繰り返し読んでます。 「自信がないので、休みます」 「自信がないので、せっかくのお話しですがお断りします」 このメンタルが私にはない。原因である「自信がない」状態を作っているのは当の本人なのに。 原因があるなら、原因を分析して対策を練らねば。 対策はいたっ

無料サービスでココまでできると、実験してるんです。

■ドウキコラム おかげさまで起業相談を何年もやっていますと、いろんな内容にでくわします。自分の脳ミソをフル稼働し、即時対応、相談に最適であろう情報や解決方法をご提供できるように努めております。 ハーサイズを法人化する際に、情報発信したり業務をスムーズにするために、ネットを介した無料サービスを積極的に活用しました。自分たちの活動を効率化するという理由なのですが、それより自分たちの活動の様子が、これから起業する女性たちの参考になればと思って、世の中に提供されている「無料」なも

「ハーサイズ」の起業ってやつを自分自身で実験してみる

■ドウキコラム 女性のライプイベントにそった起業、チャレンジを支援する!ことをキーコンセプトに「ハーサイズ」を掲げ、活動し始めて4年目になりました。 固定化された女性の役割や社会的地位をしなやかに捉え、前向きに貴重な自分のコスト(時間、お金、ノウハウ)を、「自分サイズ」に調整していくためのコンセプトです。女性の起業支援を続けていくなかで、「私たちの活動にぴったり!!」とひらめいて、「ハーサイズ」と名付け使っています。 2015年秋、一般社団法人ハーサイズを立ち上げたのです

インタビュー記事が掲載されました

■あざれあ情報誌「エポカ」2018年4月号 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(あざれあナビ)が発行する冊子「エポカ」4月号『特集:女性の起業とマネジメント』ということで、ハーサイズ代表理事ドウキとハーサイズの活動を取り上げていただきました。ありがとうございます。 とりとめのない話を1時間ほどしましたが、よくまとめてくださいました。 冊子は、各市町村の男女共同参画センターをはじめ関係各所で配布されると思いますが、あざれあWEBサイトでも読むことができます。 ハーサイ

手相をみてもらって仕事スタンスを確認するの巻

■ドウキコラム 先日、「手相」をみてもらいました。 テレビや本などをチェックしながら、自分の手のひらを眺めることはあったのですが、手相を生業にしている人にみてもらうのははじめて。 右利きの私は、左が家庭やプライベートで見せる面、右が仕事や外で見せる面になるそうです。私の手相は、くっきりはっきりした線で、右と左がほぼ同じ。4大基本線の中で、1つだけ大きく違うのがありました。 「知能線」です。 (画像は私の手ではありません) 前から気になっていたのですが、曰く、家庭内

ガラスの靴は忘れないとね。戦略的に。

■ドウキコラム 今年度のハーサイズ(浜松市を中心に活動する女性起業家支援団体)は、女性で起業したい人たちが1歩を踏み出せるよう、「土台」を作ることをココロがけています。 具体的には、 *ハーサイズnote部(コラム専用ブログ) *ハーサイズぷらっと(月1ショップ) *ゆめ応援プラザが主催するイベントとの連携 *イベントを主催する女性への補助金制度(会員向けサービス) *各種セミナー、講座 *各種SNSを活用した会員さんの情報発信 *オフィスアワーによる起業相談  などなど

いいセミナー、もう一度行きたいセミナー

■ドウキコラム起業すると必然的に人前で話をすることが多くなります。ハーサイズのセミナーでも、効果的なプレゼン、セミナーをする実践的なお話をさせていただく機会があります。以前、セミナーの参加者に皆さんたちに聞いてみました。 「いいセミナー、もう一度行きたいセミナー」ってどういうセミナーでしたか?挙がったのは・・・  ・講師が何者であるか自己紹介がある  ・(内容が)わかりやすい、面白い  ・ポイントがはっきりしている  ・ストーリーがある、起承転結がある  ・期待した内容であ

「でも」「しかし」「私なんか」は禁止でお願いします。

■ドウキコラム30歳になるころ、事業を3~4つ同時並行でやっていた60代の女性経営者の方と毎日のように会っていました。カバン持ちみたいな(実際は持っていません)感じで、彼女が出向くところどこでも連れて行ってもらっていました。彼女が経営するお店、講演やセミナーはもちろん、行政関係者や経営者の方々とのミーティングにも同席させてもらっていました。楽しいこともあったし、タフな交渉の現場にもいさせてもらいました。そのころの経験は今の私にとても役に立っています。 あるとき言われました。