見出し画像

b.ナポリタン

こずやのグランドメニュー第2弾…

「こずやの なぽりたん CLASSIC」です。

ナポリタンは、本格的なパスタ料理が手軽に楽しめるようになった今でも、家庭料理の定番として、そして、喫茶店や洋食店、大衆レストランなどの人気メニューとして幅広い年代の人々に人気のあるメニューです。

そんなナポリタンの発祥の地は、ホテルニューグランドと言われています。

このホテルは、ドリアやプリン・ア・ラ・モードの発祥の地としても有名です。

第二次世界大戦後、日本がアメリカ軍によって占領されていた頃に、ホテルニューグランドはGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)将校の宿舎になっていました。

その頃、アメリカ兵たちは茹でたスパゲティに塩とコショウで味付けをして、トマトケチャップを和えたものを昼食や夜食としてよく食べていたそうです。

そんなアメリカ兵たちの粗食を見かねた二代目総料理長の入江茂忠さんが、ケチャップの代わりに生のトマト、玉ねぎ、ニンニク、トマトペースト、オリーブオイルを使ったオリジナルソースを考案しました。

炒めたハムとマッシュルームを加えたスパゲティとこのソースを和えて、仕上げにパセリのみじん切りとパルメザンチーズをふりかけたメニューを完成させました。

このメニューは“スパゲッティ ナポリタン”と名付けられて、今でもホテルニューグランド1階にあるコーヒーハウス“ザ・カフェ”で食べられます。

しかし、ホテルニューグランドで誕生した元祖ナポリタンには、ケチャップが一切使われていません。

今出回っているケチャップを使ったナポリタンの発祥の店はどこか…。

1946年に横浜市花咲町で開業した洋食店のセンターグリルと言われています。

ホテルニューグランドの初代総料理長サリー・ワイルさんは、約20年にわたって、日本に本場ヨーロッパのレシピや技術を伝えて、日本の西洋料理の発展に貢献した偉大なシェフでした。

サリー・ワイルさんはニューグランドのすぐ隣にあったセンターホテルを買収してオーナーシェフとしても活躍しました。

二代目総料理長の入江茂忠さんが生んだスパゲッティナポリタンは、姉妹店と言えるこのホテルでも出されていました。

ところが、終戦後にこのセンターホテルが解散したので、料理人を務めていたワイルさんの弟子である石橋豊吉さんがホテルの名前の一部を譲り受けて、現在の地にセンターグリルを開業しました。

石橋豊吉さんはナポリタンを主力メニューとして提供したいと考えましたが、ホテルとの客層の違いを考慮して、当時高級品だったトマトではなくケチャップを使用しました。

具材はホテルニューグランドと同様にロースハム、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルームで、更に緑色のピーマンを入れることで見た目に彩りを加えました。

こうして、お馴染みのケチャップナポリタンが誕生した…という流れです。

今でもセンターグリルで、ナポリタンは人気メニューとして存在しています。

そのような歴史を踏まえつつ、「こずやの なぽりたん CLASSIC」もまた、昭和な雰囲気の昔懐かしい洋食の味を追求したナポリタンです。

もう間違いありません。

あぁ~おいしい ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?