見出し画像

僕はこれで変わった!スモールゴール実践術

こんにちは!
さとうひろたかです(@hirotaka0511

最近はたくさん走っています

みなさんは日々、目標に向かって
何か取り組んでいるでしょうか?


私は最近はやることを増やしすぎて
タスク管理に四苦八苦しています。

そもそもやる気は
その日その時で大きく変わります。

しかし、そのやる気という目に見えない部分を
どうコントロールするかによって違います。

と言ってもやる気にも生理的な部分を見れば
ホルモンによる影響は大きいです。
・ドーパミン
・ノルアドレナリン
・エンドルフィン
・セロトニン
など

こういった神経伝達物質が
やる気にも関わっています。


腸内環境などが乱れていたり
そもそもホルモンをつくれる栄養状態が
保てていないとうこともあります。

うつなんかもその一つです。

今回、栄養関係の話ではないですが
もしお悩みの方はご相談ください!

話を戻します!

実際に自分は独立し
自ら仕事をコントロールする立場になったときに
なんとなくやっているとタスクが全然進まない!

マジでなんとなくはヤバい!

最近は副業をやられている方も多く
メインの仕事以外で頑張って
働いている人も増えています。

そのような人は使える時間も
限られてくると思います。


疲れたタイミングでも質をあげていきたい!


そんな時にモチベーションも上がってこなければ
終わるものも終わらない、質も下がってしまう
可能性があります。

もちろん自分が全てできているとは思いません。


同じ人間ですし、誰よりも成果を
出しているかというと、全然まだまだです。

2024年1月、自分は早速仕事で
一つの目標をクリアしました。

現時点での自分なりに成果を上げた方法の紹介です。


日々のタスクをこなすために
やる気にブーストをかけて
目標をどうのように達成していくかの
参考にしていただければ幸いです。



さて、みなさんは
掲げた目標へ向かい順調に進んでいますか?


「目標は立てたけど、まだ取り組めていない…」
「向かって頑張っているけどやる気が続かない…」

そんな悩みにもお応えできるようなものを
科学の観点も交えて紹介していきます。


目標へ向かって日々頑張っている人は
たくさんいると思います。

しかし、目標を忘れてしまっている人も
ほとんどかと思います。

お正月に立てた目標を
8割の人は二週間で忘れている
と言われます。

それはなぜなのか?
いくつか考えられることがあるので
見ていきましょう。




なぜ目標を達成できないのか


①目的や目標設定が現実的でない

人が立てる目標は時に非現実的で
達成が難しいものであることがあります。

現実的で具体的な目標を設定しないと
モチベーションが低下し
目標に対する関心を失う可能性があります。

ただ、そうはいっても目標は
人によって大きく違うこと。

目標を目指すことは自由だし
高い低いは人によっても違うので
何とも言えない部分にはなります。

なのでここに自分は正解はないと思っています。
その目標を達成したいという強い思いが
持てるかどうかが大事だと思います。

そして
どうしてそれを手に入れないといけないのか
ここの深い部分を明確にする必要があります。

気持ちだけではなかなか達成できないから
多くの人がいつまでも変われずにいるのでしょう。

もちろん自分が今どのレベルなのか
現在地を把握しておくことは重要です。

時には目的はなんとなく決まっているけど
実は目標は定まっていないということも
少なくありません。

目的ベースでは抽象的なケースが多いので
いかに具体的なところまで落とし込めるか。

それはとても重要だと感じています。


②計画の欠如
目標を立てるだけでなく
それを達成するための
具体的な計画を立てることが重要です。

下記の図のように目標を決めたとして
『どのように?』が決まっていなければ
行きたい場所にたどり着くのは
かなり困難になります。

結果、途中で挫折してしまう。
より具体的に落とし込んでいく必要があります。

①②から考えらえれる図

ここから先は

5,556字 / 13画像

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?