見出し画像

「オールアラウンドユー」を読んでみた。

ざっと感想を、短歌なので引用はせずにページ数だけ書いておくことにする。

1ページの真ん中に31字だけ文字が並んでいる贅沢な(?)作りの本だった。

3ふつう
4好き
5好き
6脳裏に情景が沸く
7わからん
8「、」があってつっかえてうまく読めない
9まぁ好き
10わかる
11不思議な気持ちになった
12「、」がでてきたが読めた
13そのストローが紙ストローだったら最低だろうなと思ってしまった
14空き缶に同情する
15擬人化かぁ
16「 」スペースがあった、これが現代の短歌なんだなぁと感じた。蟻を踏むのを躊躇するうちの息子のようだ。
17水の三態
18これは涙を流している状況ということなのかな?謎
19不思議な感じ
20わからん
21よくわからん
22わかるがわからん
23ドラえもんを想像してしまった
27ふむ
28わからん
29観察眼だろう
30おもしろいがわからん
31いい、すごくいい
32なぜ薄いんだろう
33エロい
34暗喩なのかな?
35「、」が2つも、けれどの連打がなんかわかる気がした。
36恋愛系かな、統一教会系かな?
37おもろいがわからん
38好き
39おもしろい
40好き、ぼくもそうしたい。
41僕の学校には鳩は寄りつかなかったね
43(まだ/もう)はyetという事なのかな?2通りに読めるということなのかな?
44いい
45わからん
46わからん
47進撃の巨人の話かな?
48なるほど
49わかるようなわからんような
50花の存在は匂いによって感知することが多いからマスクをつけた状態で花を嗅ぐのはよっぽど花が好きか、手元に花があるかだろうと思った。
52わからん
53おもしろい
54きみは女だね
55エロいかもしれない
56同感です。春よりも夏が長い方が好き。
57「0」をゼロと読むのかレイと読むのか悩んだ
58好き
59「ぼくに」の部分がぐっときた
60わからん
61おもしろい、こんどやってみたい。
62隔てるのが好きだ。
63わかる、わかる、本当にそうかも。
64主従逆転
65花瓶を見ていないと読めない歌
66花瓶のある日常
68どんな顔か気になった
69理解できなかった。海馬は、かいば?
70不思議な感じ
71その鈴はかなしみなのかしら?
72わからん
73いい犬だ
74わかる
75おもしろい
76おもしろい
77僕の机の奥にもあったかもしれない
78レディース用ということなのかな?
791人じゃつまらないよね
80わかる気がする
81犬はイエスマンの暗喩かな?
82Black bird
83食べていたのではなくて、煮ていたというのがいい
84戒名
85リモートでもマスク…ね
86なんどでも疎開できるといいね
88引田天功をイメージした
89犯人目線なのかな?
90「?」が出てきた。消費税(笑)
91防衛省(笑)
92回避ステルス無人ということなのかな?
93それはどこでもドアかな?
94火星のマットデイモンで再生された
95PASMO(笑)
96わかる、えびはゴキブリの親戚と言って絶対に食べなかった理科の先生がいたっけ。
97想像したら、面白い。
98痩せてたのかな?
100雰囲気でわかった気になった
101いい
102そうなのか?
103おもしろい、こころが先に死んだらなんになるんだろう。
104よくわからなかった
105わかる
106わからん
107強烈な平手打ちですこと
108サイコパス
109やさしいな
110なんか悲しい
111なるほど
113隔てるの好きだね
114まじかよ!
115わかる
116わからん
117わからん
118おもしろい
119これが1番好きかもしれない。すべてひらがななのもいい。
120わかる
121google(笑)
122怖い
123「、けれど」がいい。
125わかる
126資本主義だよね
127なんかギクシャク、うまく音読できなかった。
128氷→水
129わかる
130「上下」を「じょうげ」と読むか「うえした」と読むかで少し悩んだ
131空はいずれにせよ見えなさそう
132きれい
133よく観察されている感じ

31と38と119が好きだ。何回も繰り返し音読したくなる。
58と59は並び方もいいね。

指を折りながらよく読んだ。

以上

てげてげやっど!