見出し画像

毛皮をまとう騎士たち3(黒い甲冑、褐色肌、紫の布):ペイント大全ステップアップガイド

よくぞ来た。前回チェインメイル、赤染めの毛皮、肌のベースコート、甲冑の黒戻しまで済ませた「毛皮をまとう騎士たち」を進めていこう。それじゃあ、早速行ってみようか!

画像42

今回で、肌部分(2体)、紫色の布地(2体)、そして5体の黒甲冑が完成する。一つ一つ解説しよう。



ペイント手順を再チェック

画像2

前回までで5体のミニチュアはここまで進んでいる。左から「寡婦作りのアルドレッド」「心臓突きのマルネウス」「頭蓋砕きのヴァンダス」「肉を切り裂く者ホルト」「魂啜りのガルネリウス」と名付けた。

このうち、両手剣を構える「寡婦作りのアルドレッド」と、フレイルを構える「頭蓋砕きのヴァンダス」については、腕の一部を露出させており、両手剣を低く構える「心臓突きのマルネウス」は布のズボンをはき、「魂啜りのガルネリウス」はチェインメイルの下から布の前垂れを覗かせている。

黒い鎧は共通だけど、全員その形状はバラバラ。下半身の防御には各々幅があり、「心臓突きのマルネウス」は足にブーツを履いている。「肉を切り裂く者ホルト」の足首まではチェインメイルで、スネにはゲートルを巻いているね。数人は腰に短剣を帯びているけど、持っている主武器は全員バラバラだ。

今回の手順として、まずは「肌」を仕上げ、次に「布」、「甲冑」を仕上げることにしよう。それじゃあまずは肌から行こうか!


肌のペイントあれこれ

画像3

『マスターズ:肌』で解説したように、人間の肌は深遠なるペイント題材であり、時間と手間をかければそれだけのリターンがある。『ショウケース:クレリック』や『ショウケース:角兜の狂戦士』などで取り上げた肌のペイント法は、典型的な塗りこみのアプローチと言っていいだろう。

一方で、君がミニチュアを続々と完成させる上で、毎度この塗りこみをカマしていたら、当然ながら完成のペースは遅くなっちゃうよね。冒険者やボスキャラみたいな題材ならともかく、酒場の客とか農夫とか、あるいは敵のミニチュアを手早く仕上げたい時もあるだろう。俺は、手抜きをしたペイントなどマッピラGOMENだが、だからと言って、完成していないミニチュアでゲームをするのはゲンナリする。だから俺の場合は、塗りこみとまとめ塗りのアプローチをうまく使い分けて行くようにしているんだ。

今回俺がここで紹介するのは、「最小限の手間で最大限の結果を得る」ための、肌の時短ペイント法だ。手間を減らすからと言って、手抜きをするわけじゃない。カラーの特性と色の幅をうまく活用して、「見た目は上々」をキープすることは忘れない。


ここから先は

7,159字 / 39画像

寄せられたサポートは、ブルボンのお菓子やFUJIYAケーキ、あるいはコーヒー豆の購入に使用され、記事の品質向上に劇的な効果をもたらしています。また、大きな金額のサポートは、ハーミットイン全体の事業運営や新企画への投資に活かされています。