エルメスの価値を見極める「刻印」1
年代刻印
エルメスのバックや財布には年代によって刻印が異なります。
知っておくことで価値を見極めたり、偽物との判別に使えたりと、さらに楽しめることができるでしょう。
バッグ・財布の刻印
エルメスのバッグや財布には、刻印は確かな技術と品質を提供していることの証よして製造年を表すアルファベットの「刻印」があります。
この刻印を見ることで製造年を確認することができるのです。
エルメス製品は、職人さんが手作業で一つ一つ丁寧に作った証として、職人ナンバーやアトリエ名を表すアルファベットや数字で表示ています。
いつ、どの職人が作ったのかが分かるようになっているのが本物を提供するエルメスのポリシーにも繋がっているのです。
刻印例
左側赤色の枠は製造年。
右側の青い枠がアトリエ、職人のイニシャルなど
を表しています。
刻印の並び順や表記方法は年代や職人によって様々で、詳しくは非公開です。特に、アトリエ・職人に関しての刻印については、外部に情報は出回らず店頭の販売員も知らされていないシークレットです。
記号を覚える
<1964~1970年製造>
確認されている一番古い製造年刻印は1964年。囲みなしの「T」からのスタートでした。
以降、1965年はU、1966年はV、というように、一年ごとにアルファベット順に進んでいきます。
<1971~1996年製造>
Zまできた翌年1971年からは○で囲まれたアルファベットです。
<1997~2014年製造>
同様に1997年からは□囲みとなりました。
<2015年~2022年>
1964~1970年製造と2015年~2022年の刻印では重複している同様の刻印もあり、混同しないよう注意が必要です。
見分け方のポイントは、アトリエ・職人に関する刻印の違いを見極めること。
製品自体販売時期・経年劣化によるダメージ・色や形などで判断することなどが挙げられます。
2015年、刻印は□で囲まれた「S」であろうと予想された刻印は、囲みなしの「T」でした。これはソルド品に刻印される「S」と混同しないようにと考えられています。
それ以降は予測のつかない順番でアルファベットは刻印されています。
まとめ
刻印の基本的なアルファベットは、どこかにメモしておくのが良いでしょう。
実際に手元にアイテムがある場合は、一度確認をして見極める癖もつけておくのがオススメです。
中古で欲しいものが見つかった時に、本物と偽物の区別の一つとして活用してくださいね^^
次は特殊な素材刻印を書いてみます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?