見出し画像

FGOアーケードとゲームセンターの蠱毒

 Fate/GrandOrderArcade(以下「塩アケ」)を始めました。

 全国のゲームセンターで稼働中、今年でリリースから5年目となります。

 ソーシャルゲームもそうですが、所謂ゲームソフト(=売り切りの製品)ではない、継続してプレイしてもらうことによって収益を上げるタイプのゲームというのは幼児死亡率が高いです。江戸時代どころか弥生時代くらいじゃねーのってレベル。稼働半年で「ハーフアニバーサリー!」と喜ぶのは七五三に通じるものがあります。
 僕もまあ15年くらいはゲームセンターに行っておりますので、数多のゲームの誕生と消滅を見届けてきました。スクールオブラグナロク、ソウルリバース、レフトフォーデッド、クロノレガリア、マジシャンズデッド、星翼のパラドクス、スリーキングダム……
 こう並べると「あったねぇそんなクソゲー、あはは」と笑ってしまうかもしれませんが、こういう大爆死ラインナップではなく「一時期割と流行ったよね」くらいに認識されているコードオブジョーカーも稼働6年で幕を下ろしています。あの(グラブルコラボで出た召喚石が何年か越しに砂箱周回で一瞬だけ脚光を浴びた)ロードオブヴァーミリオンシリーズも、内容を一新したLoV3のリリースから後継のLoV4の終了までが6年。格ゲーや音ゲー、麻雀、競馬を除いたら、10年15年と生き残っているのはクイズマジックアカデミーと大戦シリーズくらいです。あのWCCFすら終わるんだから魔境。
 たしかにこう考えると英傑大戦が「同志」「人生そのもの」とか狂ったアンケートを取っちゃう気持ちもわからないではないな。狂ってるけど。

 その中で言うと、塩アケの5年目というのはかなり長いです。大量に産み落とされた卵から、釣り上げたらリリースされないくらいの大きさまでは成長してます。
 5年前、実は稼働初期にもチラッとこのゲーム触ったんですよ。

リリース時のメッセージ。「FGOらしさ」

 今はプロデューサーが爽やかなカノウさんに変わっちゃいましたけど、かつてのFGOといえば塩川Pでした。「塩川Pのゲームのアーケード」だから「塩アケ」。界隈ではこれで通じました。
 で、稼働当初のこのゲーム、滅茶苦茶酷かったです。本家FGOも相当酷いゲームだけど、それに輪をかけて酷かった。上に挙げた爆死ゲーム一覧の中にも、稼働当初の塩アケより酷かったゲームは一つもないと思います。決裁ルートに正気の人間が1人でも混ざっていたらこれでゴーサインは出なかったと思います。どういう感じだったかは書きませんけど、多分youtubeとかで検索してもらえば出ると思います。
 で、これはまあ半年持たんな、というのが当時の感想でした。このゲームは稼働時にソウルリバースから換装された筐体がそこそこあったはずなんですけど、それって塩アケの半年前に稼働してたんですよ。つまり持っていれば超話題作鳴り物入りの塩アケに換装できるから客が全くいなくても半年置いておいたわけですけど、その塩アケまで爆死したらマジで単なる産業廃棄物ですから。半年待っても何も起きない。
 でもなぜか5年持っちゃったんですよね。
 どんなに酷くても客がいるから。
 だからIPが強すぎるんだよ。

 もちろん5年目ですし、色々なところが改良されて遊びやすくなってます。開発の方も努力されたと思いますよ。でも最初にあの状態で出したら普通のゲームはそこで終わりなんですよ。5年も待ってもらえません。絶対に。マジで。
 出来がいいのってマジで3Dだけなんです。キャラが動いているというその一点だけで5年持たせた。強すぎる。
 本家も7年目のソーシャルゲームとしては異様な不親切さだと思いますけど、でも7年続いたからどうにか人間が遊べるレベルにはなってるんですよ。FateというIPが緩慢な進化を許したわけです。山奥の湖で古代魚が生きてたみたいな感じ。

 その出来の良い3Dが見たくなって塩アケを始めました。稼働当初のデータが残ってたので正確には再開なんですが。
 僕もAPEXとかスプラとかトレンディーなゲームをやりたいんですが、キャラクターを平面方向360°動かして操作して戦うゲームをまともにやったことがないんですよね。大戦が好きというより大戦しかできないから大戦をやっていた部分が大きいので、いい加減なにかしら違う系統に触るかと。その入門機として塩アケを選びました。周りに誰もやってないし、上手いプレーヤーも知らないし、下手であることに特に劣等感を抱かなくて済むので。
 アーケードには本家にいない(いなかった)サーヴァントがいて、その中でもプロトマーリンと大人ネモを使ってみたかったんですよね。幸いすぐに出てくれて、ついでに出たホームズと合わせた3枚でパーティ完成。当面これでやります。

左からネモ船長、シャーロックホームズ、マーリン、ジャックザリッパー(星5交換)、ギルガメッシュ(稼働初期に引いてた)

 コマンドカード選んでスキル打って、正直操作は全然簡単じゃないというか普通にスプラやった方がいいんじゃねーかという気がするんですが、マーリンが可愛いのでしばらく頑張ります。ようやく殴ってるのか殴られてるのかは画面見てわかるようになりました。
 あと本家だと鬱陶しかった宝具が3Dになった途端テンション上がりますね。本家がエジプトの壁画みたいな戦闘画面であるおかげで3Dの価値が増しているというのは正の連鎖なのか負の連鎖なのかよくわからない。

©︎TYPE-MOON/FGO ARCADE PROJECT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?