どうしたドゥレッツァ 4/29

・天皇賞でした。ブローザホーンが2着かつ切った馬は全部来なかったんですがドゥレッツァまで飛んでしまった。取れるとしたら2列目をドゥレッツァ&テーオーロイヤルにするパターンだけどそういう買い方をしていると予算も膨れるし火力も低いし、今回はこれで仕方ないです。予算1000円ならサヴォーナまで色気を出さないと一撃が弱いし、ワープスピードディープボンドテーオーロイヤルまで絞ったのは普通に偉かった。菱田Jおめでとう。
 15着は屋根のせいにはできないので戸崎師範のファンとしては安心ですが、熱中症はちょっと心配。1代前の菊花賞馬のこともありますし。命にかかわらなくても、暑さでガレちゃうと中々戻ってこないパターンもあるし。
 タスティエーラは宝塚合うと思うので立て直してほしいですね。正直モレイラが乗ってくれる以外で3200使った理由がわからないんですが、今回ツァまで飛んだせいで余計に去年のクラシック組の評価が落ちそう。21、22は3歳が秋天勝ってたからそりゃ世代つえーわって感じですが、この落差よっていう。まだまだこれからですけど。
 ブローザホーンは普通に強い。ジャパンカップ→有馬と走ったらどっちか勝ちそうですが。宝塚はなんとなくサヴォーナの方が走りそう。

・いよいよ次は東京G1。NHKマイルはボンドガールからですね。からっていうか他にあんまり買いたい馬がいないかも。豪華メンバーだけに思い入れより人気が先行しそう。
 ヴィクトリアマイルはナミュール1番人気のマスクトディーヴァ2番人気までは確定だと思うので、どこから狙いますかね……去年のNHKマイル組は正直アテにならんかなという感じで、府中牝馬で良かったフィアスプライドとライラックあたりですかね。ライラックは状態次第というか、体重戻してくれればって感じ。フィアスプライドが5〜6番人気くらいに収まってくれれば……多分ウンブライルとモリアーナのが売れると思うんですよね、いや枠順次第と言ったらそうなんだけど。
 ナミュールは富士S勝ってますし、どんどんパフォーマンス上げてて去年とは別の馬だとは思いますが、そんなに優等生な勝ち方をしている感じでもなく、展開次第で取りこぼすパターンは全然ありそう。ちゃんと出るならマスクトディーヴァの方が向いてそうですが。
 あとはハーパーとか面白いんじゃないすかね。近走さっぱりなので牝馬だとそのまま沈むパターンもありそうですが、前がいいレースなら1番利が転がってきそう。G3勝ちの舞台ですしね。

・英傑大戦は石買と蕭何のボイスに激ハマりしています。楽しすぎる。
 それが! 僕の仕事だからね!
 120万石にはなっちゃって、あんまり生き急ぐとまたフリマになっちゃうので面倒なんですが、抜けるのに30連勝くらいは必要になりそうなので、7〜8割勝ってもまあ半月はかかりそう。そしたら次のスタンプも始まる頃で、またマッチングが変わりそうだし、ペースも絶対に落ちるはずなので。
 楽しい環境ではあるんですけど、秀吉の時みたいな「誰が出てこようと俺は勝つぜ」みたいな感じとはまた違って、正直弓盛りやら馬騰やらが流行ってる環境で上にいて楽しいわけがないのでね。そこはほどほどの温度感を保っていきたい。

・あと絆にしたい新武将ほんといないですね。獅子猿先生の絵も好きだし(神速の理夏侯惇とか一喝馬超とか)、韓信って人物も好きなんだけど、今回のER韓信はあんまりハマらなかったですね。あんま特徴が無いというか、CVも相まってウケ取りにいっちゃった感じがある。いや杉田智和好きですけどね。今回はちょっと違うかな……個人の感覚だけど。
 ER以外だと……劉邦はかなりいいですね。耽美系じゃないwolfina先生で、台詞もかなり良い。韓信との開幕特殊とか特に好き。とはいえ絆にしたいかっていうと別にっすね……蕭何も上述のとおり好きだけど、流石に長くて2週間の命でこれから絆を作るかというとね。
 呂姫を20にして旗を取ったら100円進軍になりそう。大判は欲しいんだけど。

・水曜日に修正は来るのかな。来るとしたら勇者と蕭何の2枚だけとかになりそうだけど。韓信よりは夏姫のが優先順位が高くて、でも夏姫が例えば武力↓とか入ると韓信止まらなくなっちゃいそうなので(止まる方が間違いという説もあるけど)、大々的に弄る気が無いなら2枚でいいような。
 上方はまず無いだろうけど、項羽は今からでも知力3士気6にエラッタしてやれよとは思ってます。時代の看板やぞ……全体的にデザインが適当すぎる。可哀想。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?