見出し画像

◎アルしゃん 6/9

・エプソムカップ。ロードデルレイ単勝の100円の返還にwinsに行ったついでにアルナシームの応援馬券を1000円分(養分)。アルしゃんは可愛いからね、仕方ないね。
 母父トウカイテイオーのレーベンスティールも応援しているので6-15のワイド馬連も100円ずつ。こんなのは予想もクソもない。宝塚に出られる器だと思ってたし、人気投票だったらそこらの重賞2,3勝の5〜6歳よりは全然上にいきそうだけど、陣営的にはまだ全然そんなテンションじゃないのかもしれない。身体が仕上がってないみたいな話は昨秋にも聞いたけど(それゆえラジオnikkei賞での師範のやらかしが秋クラシックに致命傷を与えたらしいけど)、それがまだ仕上がってないのかなーという。新潟に運ぶのもそうだし、結構斤量背負わせるのもそうだし、そんなに慎重に慎重にには見えない気もするけど。

・と思ってたらレーベンスティールが勝った。ルメールに頼むと他の馬にルメールが乗らないのが強すぎませんか。
 シルトホルンとアルナシームの二頭軸も持ってたからまた惜しいというか、なんか嵌らないっすね。今年はこういう感じか。北陸割で最強ホテルを予約できた時点で上半期の運は全部使った説がある。

・英傑大戦は別に何も起こっていない。
 単純に回数が少ない(というかほとんどやっていない)からだけど、フリマ外の割にはランク全然上がってないですね。次のスタンプまでは楽しめそうかな。別に切羽詰まって項梁を今使わないといけない理由も無いし、蕭何石買は楽しいけど、前verでやりきったと言えばやりきったわけだし。
 あとまあまあ席が埋まってるんですよね。別に面白いバージョンでもないと思うけどなんなんだろ。ドリフターズ効果あるのかな。

・戦祭りはよくわかんねっすね。称号欲しいからきちんとデッキは考えるけど、楽で使いやすい兵種割だとあんまり強くなさそう。変なことをしないと勝てない。
 基本的には官軍側で弓か鉄砲回してるのがいいかなと。弓のが良さそうだけどパーツあんまいないんですよね。井伊直弼はあんま距離取って戦えるカードじゃないし……鉄砲は究極避けられるんですよね、山南への回答も必要になるはず。乾と後藤象二郎とかでもいいかな。天才号令が相性良さそうではあるんだけど。

・fgoは宝箱イベ終わり。まだ骨も逆鱗も足りないし、もうちょっと掘りたかったけど実際飽きる。これ以上は無理だ。
 代わってACコラボが復刻、前から欲しいと思っていたモレーがPU。別に性能的にどうこうじゃないし課金はしたくないなと、とりあえず手持ちの石で40連だけやろうとしたら1枚目に出た。ついでに重なった。JRAをラセングルが補ったな。

・引き続きコンテンツの嚥下能力を高めるために映画館に行った。今度はマッドマックス。第一作を見ていないけどまあ(わからなくても)わかるだろうと。
 結果派手でよかった。後からアマプラで第一作も見たけど、なんか今回のフュリオサの方がエンターテインメントが凝縮されてて贅沢だったように思う。ネームドキャラが多いし、バトルの回数も多かった印象。数えてないけど。
 そのうちボブ・マーリーも見たいけどあんまり丁度いい時間にやっていない。どうしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?