見出し画像

山羊座新月&パーソナルダークムーンフェイズ&ファスティングで大きな手放し!~大人の成熟した美意識で平和的解決を図る

ともえ@ファスティング中です。
(→よかったら自己紹介を読んでね)

実はこの週末~昨日にかけて結構笑えることが起きました(笑)

まあ、普通に言ったら(社会的常識に照らし合わせて見たら)ひどい体験なんですけどね★

あまりにひどかったので、色々とブチ切れたその翌日、ふらっと立ち寄った神社で神秘的な虹を見ました。

画像1

あ、きっと物事はうまくいくなーとこの時思ったw

ちなみにこの神社はスサノオノミコトをおまつりしているww

その後、新月直前に色々話し合いをして感じたのは、やっぱり自分は自分でしか在れないなと確信しました。

実は、ここ数か月、場の調和?を勝手に忖度して苦しい時間を過ごしていたんですよね。心にもないよいしょやべたべた、指摘をはっきりできない環境は、私のような水瓶座女子には無理ーwなのに!

でも、今ノード軸に対して海王星と小惑星ヴェスタがスクエアになっているので、自分の心からの情熱や、大きな夢というものに照らして、人間関係の調整や断捨離をする必要があるなと感じた。

たとえば、ある人との関係性において、その人個人には関心があって面白いと思っても、その人のお友達や部下とはうまくいかないということはあるわけです。というか、その人がいくらよくても、周りの人の中には自分と合わなかったりすることもよくあります。

だとしたら、そのある人との関係をうまくいかせるために、彼または彼女のお友達や部下におもねる必要はないし、無理に我慢して交わる必要もないということです。

たとえば私は、〇〇さんが紹介したから、だけを理由として中身に興味を持っていない人から商品やサービスを買われるのは辞めてほしいし、気持ち悪いです。物販なら全然いいですが、講座はある意味では私にとっては聖域なので(ある意味では魂の約束事として作っている)、そこに中身をろくに見ないような物見遊山の客が来られるのはいやなんですよね。だったらむしろ、気前の良い旦那衆がやるみたいにポン!とお金をくれたほうがいい。

でも、人によっては、たくさんの人に紹介されたり、中身を見なくても買ってもらえるのが嬉しいっていう人もいるわけです!!!!

この間、結構長くメルマガを取っているある人がはじめたnoteに、「自分がリリースしたサービス(講座)の中身を見ずに応援の気持ちで買いました!と言われて嬉しかった」という一文があり、自分とは真逆すぎてびっくりした。

でもこれは、私が正しいというわけではなく、単純な感性の違いですよね。

だからこそ、大人の成熟した調和意識をもって適切な関係性を作るっていうことw これが平和的な解決というやつです。

今回の新月図で山羊座の金星がかなりキーになっていると感じていました。

今回の新月図は冥王星と太陽月の新月ペアが合なので、かなり激烈な変化を強いられる上に、木星・水星・土星の水瓶座天体が、牡牛座の火星・天王星とシャープなスクエアでバチバチ。

表面的には土エレメントな旧勢力と、風エレメントな新勢力のいがみあいですが、ここで山羊座の金星登場。

山羊座の金星は、牡牛座の火星・天王星とトラインになっているのですが、この金星の滞在する山羊座のルーラーは土星で、この土星は水瓶座にあります。

つまり、大ボス(ドン)は水瓶座の土星で、表面的にはバチバチやり合って問題が噴出しているけど、その土星先生が山羊座の金星に対してエネルギーを送ることで、牡牛座の火星・天王星に「まあまあ」となだめる、という図式になっている感じ。

山羊座の金星なので、成熟した大人の美意識を持つということがとても大切っていうこと。そして、日本の時間で出すと、金星は7ハウスに来ますので、対立しているポイントも踏まえた上での、建設的な調和を作り出す対話が求められているってことです。

7ハウスは天秤座的な意味を持つので、AorBではなく、not only A but also Bでなければならない。そして、天秤座なので、双方に納得できる客観性や妥当性も大切です。

こう言うことがこの新月図で示されているように思います。

詳しい星読みはこちらの記事で書いていますが、私にとっては2020年の総決算的な感じの新月でした(2021年は立春で正式に始まり、春分で本格起動だと思っています)。


もし記事が気に入ったら、サポートしていただけましたらうれしいです🌟より良い記事を書くための今後の活動に使わせていただきます💕