マガジンのカバー画像

女神の穂をを立てるセレスプロジェクト 水瓶座の時代のビーガン

7
2023年3月春分、セレスが地球に最接近しました。2023年は国際雑穀年でもあります。実は、雑穀は女神文化そして乙女座と深いかかわりがあります。水瓶座の時代は、魚座の反対側の星座…
運営しているクリエイター

記事一覧

ヒルデガルトふたたび。スペルト小麦、そしてヒルデガルトを復興させたDr. Hertzkaに…

ともえです。 最近、メインのTwitterアカウントでヒルデガルトのことをちらほら語っています…

高橋ともえ
7か月前
8

血液検査の結果が返ってきた!ビーガン8か月でどれくらい貧血は改善したか?

ともえです。 2023年2月ごろから、私は9割ビーガンになりまして、日常的にはほぼ、穀菜食と…

高橋ともえ
8か月前
16

追悼・ベニシアさん。晩年にベニシアさんが注目していた「日本の木」というハーブ。

ともえです。 京都大原在住のイギリス人でNHKの「猫のしっぽカエルの手」で有名になったはー…

高橋ともえ
8か月前
12

恐怖は等身大に見よう。雑穀を知れば、食糧危機も備蓄も怖くない。

ともえです。 今日は9月29日、ミカエルマス、中秋の名月、そして牡羊座満月ですね! 牡羊座…

高橋ともえ
8か月前
12

雑穀自家栽培成功!1年目のレビュー

ともえです。 今年はゆる~く、庭のプランターで雑穀を栽培しておりました。 ※雑穀との出会…

高橋ともえ
9か月前
14

雑穀の最適な種まき日をムーンガーデニングの月と土星の位置から選ぶ

ともえです。 以前の記事で書きましたが、2023年、雑穀栽培プロジェクトを始めます。 が、実…

10

今(2023年)、乙女座のエネルギーとの取り組みが重要になる理由と、セレスプロジェクト始動について

ともえです🌟 実は95%くらいのビーガン食に転換して3か月ほどが経過しました。 ※きっかけは、主には昆虫食ですね・・・ 〇〇危険!とかそういうのを言っても、結局「創造」にはならないので、何かこの時代に自分が生きていくためのオルタナティブはないかなと探していたのですが・・・ その過程で、雑穀を中心とした穀類を食事に取り入れるということを始めました。そして、そこから一気にビーガンへ。 さらに、2023年の春分図の星読みを通して、今年は小惑星セレスのテーマがとても重要にな