見出し画像

スパイスでさわやか!飲み方いろいろレモンのはちみつ漬け


レモンのはちみつ漬けにスパイスを入れたら
美味しくなりそう!!
と思い、作ったら・・・・
スパイスの香りがフワッと香る
さわやかなレモンのはちみつ漬けが出来上がりました。

入れたスパイスは、
グリーンカルダモンとコリアンダーシードです。
二つとも古くから薬用やスパイスとして使用されてきたモノ。
そのスーっとしたさわやかな香りが特徴です。
食欲刺激や消化促進の作用があるとされるため、
夏バテ、食欲不振、食べすぎの時に、
胃をスッキリさせてくれます。
ティーだけでなく、お菓子や料理と幅広く使えるスパイスです。

ハーブスパイス

Recipe

<材料>
レモン 保存瓶に入るくらいの量
(国産のワックス無しのものがおすすめ)
蜂蜜 適量
コリアンダーシード(お好みで)
グリーンカルダモン(お好みで)
(スパイスはレモン1個に対して各小さじ1/2前後が目安)

保存瓶(煮沸消毒をしておく)

<作り方>
①レモンは良く洗い薄くスライス。
または、果肉だけ使用しても美味しい。

②グリーンカルダモンは、種だけ出して使用する。

③容器にレモンを1/3、
蜂蜜をかぶるくらい、
スパイスを全体量の1/3を入れる。

④③をあと2回繰り返す。

⑤蓋をして3日くらい経ったら完成。

レモネード

これからのジメジメした梅雨の時期の気分転換に、
暑くて食欲がなくなりそうな時に、
子供が飲むジュースの代わりにアイスレモネード、
お酒で割って、
ホットで飲んで、代謝アップ、免疫を保つ、
ヨーグルトにかけて、
いろいろな目的で使えるレモンのはちみつ漬け。
簡単なので、作ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?