見出し画像

信州安曇野のわさびをまるごと使って😄

信州安曇野にある大王わさび農場に行ってきました
過去何回か暖かい時期に遊びに来たことがありますが、この時期の雪山に囲まれたわさび田もいいものですね

画像1

画像2

画像3

画像4

1日約12万トンの湧き水
良いわさびには豊かな水が欠かせません


お昼は敷地内にある大王庵で

画像5

画像6

本わさび飯にビーフシチューのセットを頼む

画像7

お土産売り場で売っていた
茎わさび


画像10

大王わさび農場近くのわさび田

画像11

ハウス内で作られているわさび


農家さんの高齢化、天候不順、外食の落ち込みなど
わさび業界も課題がいっぱいのようです


画像10

茎わさびを買ってきました
わさびまるごと計画」いいコピーですね

画像11

部位ごとに切り分ける

画像12


おひたしとわさび漬けに

画像13


天ぷらに
(茄子の天ぷらも一緒に)

画像14


すりおろして刺身に添える

画像15

葉、茎の一部を
豚肉としめじと炒め物に


画像16

お酒のおつまみ
わさびまるごと計画

幸せいっぱい
ごちそうさまでした

これからも和のハーブ「わさび」を応援していきたいと思います
頑張れ 安曇野!
頑張れ わさび!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?