Putting

パターがずっと苦手だった。
なのでスコアがまとまらない理由の1つはパターにあった。その前のアプローチも苦手だったので、更にスコアは酷くなる事になる。

そもそも、感覚的に距離感が掴めていなかった。
肩の幅なり打つ幅を決めて打ってみたら?歩幅で距離を計り強さを決めて打ったらなど、これまでいろいろアドバイスを貰った。

ある時のレッスンの際にプロからパッティングのレッスンでもしましょうかと提案を受け、是非と教えを請うた。

まだまだアンダーやパープレイなど先の話ではあるので、基本的にはパットは2打で良いといのが、私なりの考え方で、それ以上にならないようにしたいと思いつつ、3打以上を打って悔やんだりしていた。そして苦手意識しかなかった。

レッスンで言われた事は距離や芝の読み方もそうだが、基本的にはパットは2打で抑えるというものだった。その為に1打目を確実に次で決めれるところまでに転がしていくというものだった。 その上で1打目がカップに入ったらラッキーだで良いとのこと。

それまでの私は、少ないパッティングで上がれれば越したことはないので、1打目から必要以上に狙って、その結果短かかったり、オーバーする事となり、次で決めなきゃと焦っては、それを外してと悪循環だった。1打目は寄せるだけは良い循環になると思った。

また確実に決めれる距離、言い方を変えるとカップに近く、他の人の邪魔にならないでお先にと断って打つ距離がパッティングの基本だと言われた。このお先にの際は特に芝目を気にする事もなく、ただ入れるだけだが、余計事を考える事もなく、自然にスイングができているので、どの距離であっても、お先にフィーリングで打つ事が大事だと言われる。 距離感は感覚的にはなってしまうが、これが自分にはすんなり受け入れられて結構な距離もお先にフィーリングで打つと自然と入れる事もできた。 事実このレッスン以降、3パットは殆どなくなった。

また技術的には、パットの際、私が使うピン型の場合、一般にアークを描くようにインサイドインで打つのが正しいとされているが、今ひとつインサイドイン
に打てていなかった私にプロはアークの形はインサイドインだけではなく、逆の形でアウトサイドアウトでも打てる。実際日本のトッププロはそう打っている選手もいるらしい。私も真似してやってみると、うまくハマった気がして、以降それで打っている。

感覚重視なので、説明が難しいが、以前の肩の幅を基本にして距離を取るや歩幅を測ってで打つと芝の長さや傾斜によって変わってしまうので、あまり役に立たないというのも納得できた。

カップに周りに円を描く、1打目をこの中に入れるだけで良いというシンプルな教えがパッティングに対する苦手意識をだいぶやわらぐ事になった。
お先にフィーリング、オススメです。

Instagram 06/29/2018 投稿より。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?