マガジンのカバー画像

ハーブのこと

41
Herbal Medicine、ハーブ紹介、ハーブにまつわることのお話
運営しているクリエイター

#消化

【ハーブ紹介】あったかハーブ シナモン

11月ももう半ば、日本はだいぶん寒くなっているのでしょうか? 実は数ヶ月前、シナモンについて書こうと思ったのですが その頃、日本は夏でしたので(こちらは冬で丁度良いと思ったのですが) 今日までお預けでした。 今日はこれからの季節に活躍するあったかハーブ、シナモン(Cinnamomum verum, C. cassia, C aromatica) についてです。 体を温めるシナモンっていうと甘くて暖かいイメージがあります。 冷え性の方にはとても良く、全身の血の巡りを

【ハーブ紹介】タンポポは立派なハーブ!

道端に咲いているたんぽぽ。 子供の頃、綿毛を飛ばして遊んだ人も多いと思います。 実は、薬効があり東洋医学で使われますが、 西洋ハーブ医学でも活躍するハーブです。 今日はこの身近なハーブ、たんぽぽ(Taraxacum officinale)についてです。 西洋ハーブでは、「たんぽぽの根」と「たんぽぽの葉」は分けられます。 効能が少し違うからです。 根っこを使われることが多いですがどちらも使えるハーブです。 まずは「たんぽぽの根」紹介です。 肝臓・胆のうに良い「

【ハーブ紹介】赤ちゃんから大人まで使えるハーブ『カモミール』

今日はハーブの定番、『カモミール(Matricaria recutita)』の紹介です。 絵本ピーターラビットの中にも登場するカモミール。 ミスターマクレガーの庭の冒険の後、高ぶった神経とお腹の痛みを和らげるためにピーターのママが寝る前に入れたのがカモミールティーです。 赤ちゃんから大人まで、誰にでも使える安全で穏やかなハーブですが、 穏やかだからといって決して効き目が弱いわけではないのです。 特に効果を発揮するのが 神経系と消化器系 とても可憐でかわいらしい花